特許
J-GLOBAL ID:200903077846824896

表示装置および表示装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-084293
公開番号(公開出願番号):特開2003-280555
出願日: 2002年03月25日
公開日(公表日): 2003年10月02日
要約:
【要約】【課題】 外光の反射に起因する視認性の低下を改善する。【解決手段】 表示装置100において、スイッチングトランジスタTr1、駆動用トランジスタTr2、および保持容量Cの電極と、電源供給線Vdd、データ線DL、および走査線SLの配線とを、反射率が高い単体金属ではなく、反射率の小さい金属酸化物、金属窒化物、または金属酸化窒化物などの材料で形成する。電極および配線部分による外光の反射を軽減し、表示のコントラストを向上させる。
請求項(抜粋):
光学素子と、前記光学素子を制御するトランジスタと、を備え、前記トランジスタの電極は、金属酸化物、金属窒化物、金属酸化窒化物のいずれかを含む材料により形成されることを特徴とする表示装置。
IPC (5件):
G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 ,  H01L 21/28 301 ,  H01L 29/786 ,  H05B 33/14
FI (7件):
G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 Z ,  H01L 21/28 301 R ,  H05B 33/14 A ,  H01L 29/78 612 C ,  H01L 29/78 616 V ,  H01L 29/78 617 M
Fターム (64件):
3K007AB17 ,  3K007BB06 ,  3K007DB03 ,  4M104AA09 ,  4M104BB13 ,  4M104BB14 ,  4M104BB16 ,  4M104BB17 ,  4M104BB18 ,  4M104BB30 ,  4M104BB31 ,  4M104BB32 ,  4M104BB33 ,  4M104BB36 ,  4M104CC01 ,  4M104CC05 ,  4M104DD16 ,  4M104DD17 ,  4M104DD37 ,  4M104GG09 ,  4M104HH20 ,  5C094AA11 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094DA09 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094FB01 ,  5C094FB16 ,  5C094GB10 ,  5F110AA30 ,  5F110BB01 ,  5F110CC02 ,  5F110CC04 ,  5F110CC08 ,  5F110DD02 ,  5F110DD03 ,  5F110DD05 ,  5F110DD13 ,  5F110DD14 ,  5F110DD15 ,  5F110EE01 ,  5F110EE28 ,  5F110EE44 ,  5F110FF02 ,  5F110FF03 ,  5F110FF29 ,  5F110GG02 ,  5F110GG13 ,  5F110GG35 ,  5F110GG45 ,  5F110HJ13 ,  5F110HL01 ,  5F110HM15 ,  5F110NN03 ,  5F110NN23 ,  5F110NN24 ,  5F110NN27 ,  5F110NN35 ,  5F110NN73 ,  5F110NN78 ,  5F110PP03 ,  5F110QQ11
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 発光装置の作製方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-169074   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
  • 自発光表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-258772   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 電気光学装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-092514   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る