特許
J-GLOBAL ID:200903077984595539

燃料電池用セパレータ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 下田 容一郎 ,  田宮 寛祉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-194644
公開番号(公開出願番号):特開2004-039436
出願日: 2002年07月03日
公開日(公表日): 2004年02月05日
要約:
【課題】セパレータの耐食性を確保することができ、かつコストを抑えるとともに生産性を高めることができる燃料電池用セパレータ及びその製造方法を提供する。【解決手段】燃料電池10は、電解質膜11の上面11a側と下面11b側にそれぞれ負極15と正極16とを配置し、負極15に上側の燃料電池用セパレータ20を重ね合わせるとともに、正極16に下側の燃料電池用セパレータ20を重ね合わせたものである。燃料電池用セパレータ20は、金属製の中央部22の周りにゴム製の外周部30を備え、外周部30に中央部22を囲う中央シール部41を一体に形成したものである。外周部30は、水素ガスを導く水素ガス通路31・・・、酸素ガスを導く酸素ガス通路32・・・、及び生成水を導く生成水通路33・・・を備える。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
外周部に反応ガスを導くガス通路を設けるとともに反応生成物を導く反応生成物通路を設け、前記ガス通路から中央部に反応ガスを導いて中央部で反応した生成物を前記反応生成物通路に導く燃料電池用セパレータにおいて、 前記中央部を金属製部材とするとともに前記外周部をゴム製部材とし、このゴム製部材に前記中央部を囲う突条部を一体に形成したことを特徴とする燃料電池用セパレータ。
IPC (2件):
H01M8/02 ,  H01M8/10
FI (3件):
H01M8/02 B ,  H01M8/02 S ,  H01M8/10
Fターム (7件):
5H026AA06 ,  5H026BB00 ,  5H026BB01 ,  5H026CC03 ,  5H026CC08 ,  5H026EE02 ,  5H026EE17
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る