特許
J-GLOBAL ID:200903078253897559

積層型熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 政喜 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-267146
公開番号(公開出願番号):特開平8-128797
出願日: 1994年10月31日
公開日(公表日): 1996年05月21日
要約:
【要約】【目的】 積層型熱交換器において、チューブエレメントの気密性を高める。【構成】 隣り合うチューブエレメント4の各プレート11,12に出口を画成して筒状に突出する立上げ部11a,12aをそれぞれ一体形成し、各立上げ部11a,12aがロウ付けにより接合する固着部10を挟むインナーリング19とアウターリング18を備え、インナーリング19をアウターリング18より熱膨張率が大きい材質で形成し、インナーリング19をその端部が外径方向に拡がる鍔部19aを有する薄肉筒状に形成する。
請求項(抜粋):
一対の箱形をしたプレートによって流路を画成する複数のチューブエレメントを積層し、隣り合うチューブエレメントを連通する出入口を備え、隣り合うチューブエレメントの各プレートに出入口を画成して筒状に突出する立上げ部をそれぞれ一体形成し、隣り合うチューブエレメントの各立上げ部どうしを互いに嵌合させてロウ付けまたは拡散接合により固着する固着部を備え、各立上げ部を介して固着部を挟むインナーリングとアウターリングを備え、インナーリングを熱膨張率がアウターリングより大きい材質で形成し、チューブエレメントの出入口に配置されるインナーリングを少なくとも一方の端部が外径方向に拡がる鍔部を有する薄肉筒状に形成したことを特徴とする積層型熱交換器。
IPC (3件):
F28F 3/08 311 ,  F28D 1/03 ,  F28F 3/10
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 積層型熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-044169   出願人:東京ラヂエーター製造株式会社, 日産自動車株式会社
  • 特開昭62-037694
  • 特開昭53-108055
全件表示

前のページに戻る