特許
J-GLOBAL ID:200903078473759254

リチウムイオン二次電池用負極材料、その製造法、およびリチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大石 征郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-338257
公開番号(公開出願番号):特開2002-151069
出願日: 2000年11月06日
公開日(公表日): 2002年05月24日
要約:
【要約】【課題】 黒鉛粒子の高い充放電容量を維持したまま、電解液との反応性を下げることにより、不可逆容量が小さく、かつ初期効率、負荷特性、充電特性およびサイクル特性にすぐれた高性能のリチウムイオン二次電池用負極材料を提供すること、またそのような高性能のリチウムイオン二次電池用負極材料を製造する工業的な方法を提供すること、およびその二次電池用負極材料を用いたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】 黒鉛粒子(1) とポリエチレンまたはポリスチレンの粒子(2) とを物理的に混合し、粒子(2) の熱分解温度以上の温度で熱処理して、黒鉛粒子(1)の表面に、ポリエチレンまたはポリスチレンの粒子(2) の熱分解成分による被覆層が形成された複合粒子を得る。
請求項(抜粋):
黒鉛粒子(1) の表面に、ポリエチレンまたはポリスチレンの粒子(2) の熱分解成分による被覆層が形成された複合粒子からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材料。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
Fターム (28件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ16 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050DA03 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る