特許
J-GLOBAL ID:200903078574417010

塞栓組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津国 肇 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-567808
公開番号(公開出願番号):特表2003-527402
出願日: 2001年03月13日
公開日(公表日): 2003年09月16日
要約:
【要約】本発明は、ポリビニルアルコールのような1,2-ジオール又は1,3-ジオール構造をもつ単位を有するポリマー主鎖と、架橋性基及び場合によっては他の改質基を担持する懸垂鎖とを有するマクロマーを含む塞栓組成物に関する。架橋すると、マクロマーは、管腔及び空間を封鎖し、充填するための塞栓剤として使用するのに有利なヒドロゲルを形成する。塞栓組成物は液状塞栓剤として使用することやインシトゥーで架橋することができ、又はミクロスフェアーのような予備成形された塞栓製品として使用することができる。
請求項(抜粋):
1,2-ジオール又は1,3-ジオール構造をもつ単位を含むポリマー主鎖と、架橋性基を担持する少なくとも2個の懸垂鎖とを有するマクロマーを含み、該マクロマーを架橋させてヒドロゲルを形成することができる塞栓組成物。
IPC (9件):
A61K 31/74 ,  A61K 45/00 ,  A61K 49/04 ,  A61P 7/04 ,  A61P 15/00 ,  A61P 35/00 ,  C08F 8/48 ,  C08F299/00 ,  C08L101/16
FI (9件):
A61K 31/74 ,  A61K 45/00 ,  A61K 49/04 ,  A61P 7/04 ,  A61P 15/00 ,  A61P 35/00 ,  C08F 8/48 ,  C08F299/00 ,  C08L101/16
Fターム (52件):
4C084AA19 ,  4C084MA02 ,  4C084MA17 ,  4C084MA66 ,  4C084NA05 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA361 ,  4C084ZA811 ,  4C084ZB261 ,  4C085HH01 ,  4C085HH05 ,  4C085JJ02 ,  4C085KB68 ,  4C085LL07 ,  4C085LL18 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA04 ,  4C086FA02 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA17 ,  4C086MA66 ,  4C086NA05 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZB26 ,  4J027AA05 ,  4J027AJ01 ,  4J027CB05 ,  4J027CB06 ,  4J027CB07 ,  4J027CB10 ,  4J027CD07 ,  4J100AA02Q ,  4J100AD02P ,  4J100AG04Q ,  4J100BA28H ,  4J100BA34H ,  4J100BC59H ,  4J100CA01 ,  4J100CA04 ,  4J100HA43 ,  4J100HA62 ,  4J100JA51 ,  4J100JA53 ,  4J200AA27 ,  4J200AA28 ,  4J200BA03 ,  4J200BA25 ,  4J200DA22
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 金属容器本体を成形する方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-149933   出願人:アルミナムカンパニーオブアメリカ
  • 特開昭63-242272
  • 射出成形PVAスポンジ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-516974   出願人:ローゼンブラートソロモン
審査官引用 (3件)
  • 金属容器本体を成形する方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-149933   出願人:アルミナムカンパニーオブアメリカ
  • 特開昭63-242272
  • 射出成形PVAスポンジ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-516974   出願人:ローゼンブラートソロモン
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Acta Pharmaceutica Sinica, 1988, 23(1), p.55-60
審査官引用 (1件)
  • Acta Pharmaceutica Sinica, 1988, 23(1), p.55-60

前のページに戻る