特許
J-GLOBAL ID:200903078757004717

遠隔制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉信 興
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-215701
公開番号(公開出願番号):特開2000-045592
出願日: 1998年07月30日
公開日(公表日): 2000年02月15日
要約:
【要約】【課題】 ダブルロック解除とドアロックの解錠という二重の解除作業によるアンロックの遅れを改善する。キ-エントリシステムおよび施錠の操作性,信頼性の維持。【解決手段】 ID要求を発信する発振器(26,28,23),回答IDを受信する受信器(32,33)、および、IDの受信/非受信に応じて、機器(40,60)の作動状態を制御する手段(31);ならびに、ID要求に応答してIDを発信する携帯機(10);を備える遠隔制御装置において、制御手段(31)は、携帯機(10)から登録IDを受信すると、施解錠装置40のダブルロック状態を解除する。そして、装置40への人接近を検知すると装置40をアンロックにする。該接近は、ドアハンドルに設置された手センサ(1)にて検知し、ID受信後手非検知の間は、発信出力を下げる。ダブル/シングル選択用のロックモ-ドスイッチ55とその選択を有効/無効化するプッシュスイッチ56を備え、運転者が、ダブルロックとするかシングルロックとするかを選択しうる。
請求項(抜粋):
送信要求信号を発信する発振器,該送信要求信号に応答した返送信号を受信するための受信器、および、該受信器での返送信号の受信又は非受信に応じて、機器の作動状態を制御する作動制御手段;ならびに、前記送信要求信号に応答して返送信号を送信する携帯機;を備える遠隔制御装置において、前記作動制御手段は、前記携帯機から返送信号を受信したとき該作動制御手段の制御対象に含まれる施錠装置がダブルロック状態であるとこれを解除することを特徴とする、遠隔制御装置。
IPC (2件):
E05B 49/00 ,  H01Q 1/22
FI (2件):
E05B 49/00 K ,  H01Q 1/22 A
Fターム (10件):
2E203AA23 ,  2E203BB08 ,  2E203BB65 ,  2E203DD06 ,  2E203FF23 ,  2E203FF27 ,  5J047AA02 ,  5J047AA18 ,  5J047AB00 ,  5J047EA01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る