特許
J-GLOBAL ID:200903079059571673

測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム及び測位装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-095618
公開番号(公開出願番号):特開2005-283236
出願日: 2004年03月29日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】電池残量に基づいてGPSモジュールの動作モードを選択することにより、バッテリの短時間での枯渇を防止することができる測位装置等を提供すること。【解決手段】位置関連情報取得手段50と、電池残量確認情報格納手段152と、位置関連情報取得手段50の位置情報衛星12a等に対する探索モードを確認するための探索モード確認情報を格納する探索モード確認情報格納手段154と、探索モードに基づいて、消費電流量を予測するための消費電流量予測情報を格納するための消費電流量予測情報格納手段158と、電池残量と、消費電流量とに基づいて、将来残存する将来電池残量を予測するための将来電池残量予測情報を格納する将来電池残量予測情報格納手段160と、将来電池残量に基づいて、複数の種類の探索モードから特定の探索モードを選択するための探索モード選択情報を格納する探索モード選択情報格納手段162と、を有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の位置情報衛星から、位置関連情報を取得するための位置関連情報取得手段と、 現在の電池残量を確認するための電池残量確認情報を格納する電池残量確認情報格納手段と、 前記位置関連情報取得手段の前記位置情報衛星に対する探索モードを確認するための探索モード確認情報を格納する探索モード確認情報格納手段と、 前記探索モードに基づいて、消費電流量を予測するための消費電流量予測情報を格納するための消費電流量予測情報格納手段と、 前記電池残量と、前記消費電流量とに基づいて、将来残存する将来電池残量を予測するための将来電池残量予測情報を格納する将来電池残量予測情報格納手段と、 前記将来電池残量に基づいて、複数の種類の前記探索モードから特定の探索モードを選択するための探索モード選択情報を格納する探索モード選択情報格納手段と、 を有することを特徴とする測位装置。
IPC (1件):
G01S5/14
FI (1件):
G01S5/14
Fターム (3件):
5J062AA02 ,  5J062CC07 ,  5J062DD21
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • GPS受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-001991   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る