特許
J-GLOBAL ID:200903079095910026
周期構造体、該周期構造体の作成方法、及びこれらによる光素子
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
長尾 達也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-166427
公開番号(公開出願番号):特開2006-344619
出願日: 2005年06月07日
公開日(公表日): 2006年12月21日
要約:
【課題】不必要な欠陥領域を排除することができ、形状の自由度が高く、材料の限定の少ない、対象性の高い周期構造体、該周期構造体の作成方法、及びこれらによる光素子を提供する。【解決手段】積層された複数の誘電体1101の少なくとも一つの界面1102に、閉領域1106が二次元周期的に配列された周期構造体であって、前記閉領域は、前記界面における二つの誘電体の対向面のそれぞれに設けられた周期的な凹凸構造によって構成する。【選択図】 図11
請求項(抜粋):
積層された複数の誘電体の少なくとも一つの界面に、閉領域が二次元周期的に配列された周期構造体であって、
前記閉領域は、前記界面における二つの誘電体の対向面のそれぞれに設けられた周期的な凹凸構造によって構成されていることを特徴とする周期構造体。
IPC (3件):
H01S 5/20
, G02B 6/12
, G02B 6/13
FI (4件):
H01S5/20 610
, G02B6/12 Z
, G02B6/12 N
, G02B6/12 M
Fターム (15件):
2H147BF03
, 2H147BF04
, 2H147EA10A
, 2H147EA12C
, 2H147EA13A
, 2H147EA14A
, 2H147FC02
, 2H147FC03
, 2H147GA10
, 5F173AC03
, 5F173AC13
, 5F173AC70
, 5F173AH22
, 5F173AP33
, 5F173AR23
引用特許:
前のページに戻る