特許
J-GLOBAL ID:200903079109893227

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-026128
公開番号(公開出願番号):特開2006-217131
出願日: 2005年02月02日
公開日(公表日): 2006年08月17日
要約:
【課題】 焦点距離を調整することができ、小型化、薄型化された利便性の高い撮像装置を提供することを目的とする。【解決手段】 被写体の光学的な像を電気的な画像信号として出力可能な撮像装置であって、被写体の光学的な像を形成する撮像光学系と、撮像光学系により結像される光学的な像を電気的な画像信号に変換して出力する撮像素子とを備え、撮像光学系は、入力信号に基づいて焦点距離を変化させることができる焦点距離変更手段と、焦点距離変更手段を透過した光を受光して被写体の光学的な像を形成する複数の結像レンズとを含み、結像レンズと、結像レンズが形成する光学的な像を受光する複数の受光部を有する撮像素子上の撮像領域とによりユニットが構成されており、複数のユニットが2次元に配列することにより、小型化、薄型化された焦点距離の調整が可能な利便性の高い撮像装置を提供することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被写体の光学的な像を電気的な画像信号として出力可能な撮像装置であって、 被写体の光学的な像を形成する撮像光学系と、 前記撮像光学系により結像される光学的な像を電気的な画像信号に変換して出力する撮像素子とを備え、 前記撮像光学系は、入力信号に基づいて焦点距離を変化させることができる焦点距離変更手段と、前記焦点距離変更手段を透過した光を受光して前記被写体の光学的な像を形成する複数の結像レンズとを含み、 前記結像レンズと、当該結像レンズが形成する光学的な像を受光する複数の受光部を有する前記撮像素子上の撮像領域とによりユニットが構成されており、 複数の前記ユニットが2次元に配列されていることを特徴とする、撮像装置。
IPC (9件):
H04N 5/225 ,  G02B 3/14 ,  G02B 7/08 ,  G02F 1/13 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/335 ,  G02B 7/28 ,  G03B 3/10 ,  G03B 13/34
FI (8件):
H04N5/225 D ,  G02B3/14 ,  G02B7/08 C ,  G02F1/13 505 ,  H04N5/232 A ,  H04N5/335 V ,  G02B7/11 Z ,  G03B3/10
Fターム (25件):
2H011FA00 ,  2H044DA02 ,  2H044DB04 ,  2H044DC01 ,  2H051FA10 ,  2H051FA61 ,  2H051FA70 ,  2H088EA42 ,  2H088HA25 ,  2H088KA05 ,  2H088MA20 ,  5C024BX01 ,  5C024CX39 ,  5C024EX43 ,  5C024GY01 ,  5C024GY31 ,  5C122DA04 ,  5C122EA54 ,  5C122EA67 ,  5C122FA18 ,  5C122FB05 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FD02 ,  5C122FH20
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-233760   出願人:科学技術振興事業団, ミノルタ株式会社, 谷田純, 山田憲嗣
  • 可変焦点レンズ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-155341   出願人:キヤノン株式会社
  • 光結合器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-266486   出願人:株式会社アドバンテスト, 佐藤進

前のページに戻る