特許
J-GLOBAL ID:200903079139405952

モータ駆動式比例弁

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 富澤 孝 ,  山中 郁生 ,  岡戸 昭佳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-360195
公開番号(公開出願番号):特開2005-127339
出願日: 2003年10月21日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】 ヒステリシス幅が変動しても流量調整を正確に行うことができるモータ駆動式比例弁を提供すること。【解決手段】 入力ポート3と出力ポート4とを連通させる弁座5にニードル弁体10が接離可能に設けられ、ステッピングモータ15の駆動力を直線運動に変換してニードル弁体10に伝達するものであって、ドライバ25がステッピングモータ15の回転角度を制御して弁開度を調整するモータ駆動式比例弁1において、流量を減少させるときに、目標流量より低流量に制御する位置までニードル弁体10を弁座6方向に移動させるようにステッピングモータ15を逆方向に回転させた後、目標流量に制御する位置までニードル弁体10を弁座6から離間させる方向に移動させるようにステッピングモータ15を正方向に回転させる弁開度調整プログラムを記憶したROM28をドライバ25に設ける。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
入力ポートと出力ポートとを連通させる弁座に弁体が接離可能に設けられ、モータの駆動力を直線運動に変換して前記弁体に伝達するものであって、制御手段によりモータの回転角度を制御して弁開度を調整するモータ駆動式比例弁において、 前記制御手段が、 流量を減少させるときに、目標流量より低流量に制御する位置まで前記弁体を前記弁座方向に移動させるように前記モータを逆方向に回転させた後、目標流量に制御する位置まで前記弁体を前記弁座から離間させる方向に移動させるように前記モータを正方向に回転させる弁開度調整手段を有することを特徴とするモータ駆動式比例弁。
IPC (1件):
F16K31/04
FI (1件):
F16K31/04 K
Fターム (9件):
3H062AA02 ,  3H062AA14 ,  3H062BB11 ,  3H062CC02 ,  3H062DD01 ,  3H062EE06 ,  3H062EE08 ,  3H062EE09 ,  3H062FF07
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る