特許
J-GLOBAL ID:200903079144234538

画像データ転送方法およびその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津川 友士
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-184030
公開番号(公開出願番号):特開平6-028284
出願日: 1992年07月10日
公開日(公表日): 1994年02月04日
要約:
【要約】【目的】 通信回線のデータ転送能力、データ処理部の処理能力に対応させて最も効率的な画像データの転送を達成する。【構成】 画像データ送出側のデータ処理部1において画像データの圧縮、非圧縮を選択し、選択に対応する状態指示データに連続させて対応する画像データを送出し、画像データ受入側のデータ処理部2において状態指示データを識別して該当する場合にのみ画像データを伸長する。
請求項(抜粋):
通信回線(3)を介して接続されたデータ処理手段(1)(2)間において画像データを転送するための方法であって、画像データ送出側のデータ処理手段(1)において、転送すべき画像データの圧縮、非圧縮を選択するとともに、圧縮、非圧縮の選択に応答して画像データの状態を示す状態指示データを生成して、状態指示データおよび画像データを連続させて画像データ受入側のデータ処理手段(2)に転送し、画像データ受入側のデータ処理手段(2)において、状態指示データが画像データの圧縮状態を指示しているか否かを判別し、状態指示データが画像データの圧縮状態を指示している場合にのみ画像データの伸長処理を行なうことを特徴とする画像データ転送方法。
IPC (3件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 15/66 330 ,  H04N 7/13
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-043652
  • データ伝送システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-305840   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る