特許
J-GLOBAL ID:200903079236855032

撮影装置および撮影方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀口 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-134124
公開番号(公開出願番号):特開2008-289052
出願日: 2007年05月21日
公開日(公表日): 2008年11月27日
要約:
【課題】 通常の撮影に比べて長時間の露光を必要とする天体撮影において天体の日周運動によるずれが問題となる。専用架台のような大掛かりな設備を用いることなく、より安価に天体撮影を可能とする撮影装置および撮影方法を提供することを目的とする。【解決手段】 所定時間を計時する計時手段と、所定時間内に天球上を移動する天体の日周運動による移動量を算出する算出手段と、撮像素子を撮影装置内に移動可能に固定し、かつ算出した移動量分天体が移動したときに撮像素子上におけるずれに相当する位置に撮像素子を移動させる位置決め手段を具備した撮影装置とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
日周運動をする天体を撮影するための撮影装置であって、 撮像素子と、 所定時間を計時する計時手段と、 前記所定時間内に天球上を移動する前記天体の日周運動による移動量を算出する算出手段と、 前記撮像素子を前記撮影装置内に移動可能に固定し、かつ前記算出手段が算出する移動量分天体が移動したときに撮像素子上におけるずれに相当する位置に該撮像素子を移動させる位置決め手段と、 を具備することを特徴とする撮影装置。
IPC (1件):
H04N 5/225
FI (1件):
H04N5/225 D
Fターム (10件):
5C122DA04 ,  5C122DA11 ,  5C122EA12 ,  5C122EA59 ,  5C122EA66 ,  5C122FC01 ,  5C122GE11 ,  5C122HA82 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る