特許
J-GLOBAL ID:200903079258246480

音声情報配信装置、音声情報配信方法、音声情報配信プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-293448
公開番号(公開出願番号):特開2005-064940
出願日: 2003年08月14日
公開日(公表日): 2005年03月10日
要約:
【課題】 視覚障害がある来場者や日本語を読めない人に対してもコンテンツを提供することができる音声ガイド装置を提供する。【解決手段】 配信情報を配信する対象となる携帯端末を特定する情報である宛先情報と媒体IDとを対応付けて記憶する登録情報記憶部と、音声情報に装置IDを対応付けて記憶する音声情報記憶部と、読み取り装置によって媒体IDが読み取られた際に該媒体IDと装置IDとを前記読み取り装置から受信する受信部と、受信部によって受信した装置IDに対応する音声情報を音声情報記憶部から読み出す音声情報検索部と、受信部が受信した媒体IDに対応する宛先情報を登録情報記憶部から読み出し、読み出した宛先情報に対応する携帯端末に対して発呼し、音声情報検索部によって読み出された音声情報を携帯端末が着信した後に再生して携帯端末に配信する配信部とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
記録媒体を識別する媒体IDを前記記録媒体から読み取って自身に設定された装置IDを出力する読み取り装置に接続され、携帯端末に音声情報を配信する音声情報配信装置であって、 前記配信情報を配信する対象となる携帯端末を特定する情報である宛先情報と前記媒体IDとを対応付けて記憶する登録情報記憶部と、 前記音声情報に装置IDを対応付けて記憶する音声情報記憶部と、 前記読み取り装置によって前記媒体IDが読み取られた際に該媒体IDと前記装置IDとを前記読み取り装置から受信する受信部と、 前記受信部によって受信した装置IDに対応する音声情報を前記音声情報記憶部から読み出す音声情報検索部と、 前記受信部が受信した媒体IDに対応する宛先情報を前記登録情報記憶部から読み出し、読み出した宛先情報に対応する携帯端末に対して発呼し、前記音声情報検索部によって読み出された音声情報を前記携帯端末が着信した後に再生して前記携帯端末に配信する配信部と、 を有することを特徴とする音声情報配信装置。
IPC (5件):
H04B7/26 ,  A61F9/08 ,  G06F17/60 ,  G06K17/00 ,  H04Q7/20
FI (6件):
H04B7/26 M ,  A61F9/08 300 ,  G06F17/60 126U ,  G06F17/60 506 ,  G06K17/00 L ,  H04Q7/04 Z
Fターム (17件):
5B058CA17 ,  5B058KA37 ,  5B058YA16 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE12 ,  5K067EE16 ,  5K067EE35 ,  5K067FF02 ,  5K067FF25 ,  5K067FF32 ,  5K067HH22 ,  5K067HH32
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る