特許
J-GLOBAL ID:200903079324517210

画像処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-055314
公開番号(公開出願番号):特開平10-255071
出願日: 1997年03月10日
公開日(公表日): 1998年09月25日
要約:
【要約】【課題】 オプティカルフローを求める時間を短縮し、精度を向上すること。【解決手段】 取得された二次元動画像をフレーム毎に読み込み格納するフレームメモリと、格納された各フレームの動きの無限遠点の位置を求め、前記動きの無限遠点の位置が同一であるフレーム群に対し、前記動きの無限遠点から放射状に広がる方向を同一画像部分の探索方向と定めてその探索方向に同一画像部分を探索する探索ブロックを所定長ずつ移動させて、各フレーム間の探索ブロックの画像の相関を取っていき、その相関が最も高い部分を同一画像部分と検出し、二次元動画像のオプティカルフローを生成するオプティカルフロー生成手段と、前記生成されたオプティカルフローから取得された二次元動画像の奥行情報を求める奥行情報算出手段と、前記取得された二次元動画像の構成部品を種別認識し、その種別認識された各構成部品に対応した三次元部品モデルを前記オプティカルフロー及び奥行情報を基にそれぞれ配置していき、取得された二次元動画像の三次元モデルを生成する三次元モデル生成手段とを備える。
請求項(抜粋):
ビデオカメラ、またはビデオ再生機から取得された二次元動画像を基に三次元動画像の情報を取得する三次元動画像情報取得手段を備えた画像処理システムであって、前記三次元動画像情報取得手段は、取得された二次元動画像をフレーム毎に読み込み格納するフレームメモリと、前記フレームメモリに格納された各フレームの動きの無限遠点の位置を求め、前記動きの無限遠点の位置が同一であるフレーム群に対し、前記動きの無限遠点から放射状に広がる方向を同一画像部分の探索方向と定めてその探索方向に同一画像部分を探索する探索ブロックを所定長ずつ移動させて、各フレーム間で探索ブロックの画像の相関を取っていき、その相関が最も高い部分を同一画像部分と検出し、その同一画像部分の前記動きの無限遠点に対する移動方向と移動の割合を求めていき、取得された二次元動画像のオプティカルフローを生成するオプティカルフロー生成手段と、前記生成されたオプティカルフローから取得された二次元動画像の奥行情報を求める奥行情報算出手段と、前記取得された二次元動画像の構成部品を種別認識し、その種別認識された各構成部品に対応した三次元部品モデルを前記オプティカルフロー及び奥行情報を基にそれぞれ配置していき、取得された二次元動画像の三次元モデルを生成する三次元モデル生成手段とからなることを特徴とする画像処理システム。
IPC (3件):
G06T 15/70 ,  G06T 17/00 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G06F 15/62 340 K ,  G06F 15/62 350 A ,  G06F 15/62 415
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る