特許
J-GLOBAL ID:200903079387907549

アルミホイールの無色クロメート皮膜形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-179932
公開番号(公開出願番号):特開平7-011494
出願日: 1993年06月25日
公開日(公表日): 1995年01月13日
要約:
【要約】【目的】 アルミホイールの素材の光輝性を保持し、かつ塗装後の耐食性(特に糸錆耐食性)並びに密着性に優れたアルミホイールのクロメート皮膜形成方法を提供。【構成】 アルミホイールを6価クロムイオン2g/l以上、硫酸イオン20〜2000ppm及びフッ素10〜400ppmを含有するpH0.6〜1.7の酸性水溶液中に浸漬し、該アルミホイールが該酸性水溶液中に全没してから0.5〜15A/dm2の電流密度で4秒以上陰極電解処理し、通電終了後1〜300秒経過してから該酸性水溶液から取り出すことを特徴とするアルミホイールの無色クロメート皮膜形成方法。
請求項(抜粋):
アルミホイールを6価クロムイオン2g/l以上、硫酸イオン20〜2000ppm及びフッ素10〜400ppmを含有するpH0.6〜1.7の酸性水溶液中に浸漬し、該アルミホイールが該酸性水溶液中に全没してから0.5〜15A/dm2の電流密度で4秒以上陰極電解処理し、通電終了後1〜300秒経過してから該酸性水溶液から取り出すことを特徴とするアルミホイールの無色クロメート皮膜形成方法。
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る