特許
J-GLOBAL ID:200903079524237521

リチウム二次電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-268510
公開番号(公開出願番号):特開2003-077542
出願日: 2001年09月05日
公開日(公表日): 2003年03月14日
要約:
【要約】【課題】 充電時間が短縮化されるリチウム二次電池を提供する。【解決手段】 正極と負極と電解質とを有し、前記負極が集電体上に負極活物質を含有する負極材料層が積層されてなるリチウム二次電池において、前記負極材料層を厚み方向に半分に分割し、集電体側の負極材料層A1、集電体側とは反対側の負極材料層A2とした場合に、A1の平均空隙率をA2の平均空隙率よりも大きくする。
請求項(抜粋):
正極と負極と電解質とを有し、前記負極が集電体上に負極活物質を含有する負極材料層が積層されてなるリチウム二次電池において、前記負極材料層を厚み方向に半分に分割し、集電体側の負極材料層をA1、集電体側とは反対側の負極材料層をA2としたときに、A1の平均空隙率がA2の平均空隙率よりも大きいことを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04
FI (3件):
H01M 10/40 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A
Fターム (48件):
5H029AJ02 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA03 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA12 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050GA26 ,  5H050HA05 ,  5H050HA09 ,  5H050HA14
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る