特許
J-GLOBAL ID:200903079545594197

宅内端末装置及び通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-350374
公開番号(公開出願番号):特開2005-137018
出願日: 2004年12月02日
公開日(公表日): 2005年05月26日
要約:
【課題】 宅外のユーザから家電機器等の宅内端末装置への制御要求をリアルタイムに実現可能とする宅内端末装置を提供する。【解決手段】 本発明に係るインターネット端末110は、パケット生成部113において生成されたローカルパケット及びサーバ装置200から応答ローカルパケットの送受信を行う通信部111、送信するローカルパケットの暗号化と受信した応答ローカルパケットの復号化を行う暗号処理部112、ローカルパケットを生成するパケット生成部113、インターネット端末110を識別する端末IDとパスワードを保持する通知情報記録部114、ローカルパケットをルータ101側に定期的に送信する間隔である通知間隔を特定する通知間隔調整部115、及び制御情報を目的の端末装置に送信して制御処理を行う制御部116から構成される。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
サーバ装置が接続される外部ネットワークに接続されたルータとホームネットワークを介して接続され、データの送受信を行う宅内端末装置であって、 前記ルータは、前記ルータに与えられるグローバルアドレスと前記宅内端末装置のローカルアドレスとの対応関係を所定の期間保持するものであり、 前記宅内端末装置は、 前記サーバ装置に送信するデータを生成する生成手段と、 前記ルータを介して前記サーバ装置とデータの送受信を行う通信手段と、 前記ルータにおける前記対応関係の保持期間の検出を行い、前記保持期間以下の期間をデータの送信間隔と判断する判断手段とを備え、 前記通信手段は、前記送信間隔に従ってデータを繰り返して前記ルータ側に送信し、 前記生成手段は、ヘッダ部に少なくとも送信元アドレスとして前記宅内端末装置の前記ローカルアドレスと、送信元ポート番号として前記宅内端末装置のローカルポート番号と、送信先アドレスとして前記サーバ装置のアドレスと、送信先ポート番号として前記サーバ装置のポート番号とを含み、データ部に少なくとも前記宅内端末装置に固有の端末IDを含むデータの生成を行う ことを特徴とする宅内端末装置。
IPC (3件):
H04L12/66 ,  H04L12/46 ,  H04M11/00
FI (3件):
H04L12/66 A ,  H04L12/46 E ,  H04M11/00 302
Fターム (34件):
5K030GA11 ,  5K030GA15 ,  5K030HA08 ,  5K030HB06 ,  5K030HC01 ,  5K030HC09 ,  5K030HD03 ,  5K030HD06 ,  5K030HD09 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030KA06 ,  5K030LE07 ,  5K030MA13 ,  5K033AA09 ,  5K033BA08 ,  5K033CB08 ,  5K033CC01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA06 ,  5K033DA19 ,  5K033DB12 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K033DB20 ,  5K033EA07 ,  5K033EC01 ,  5K033EC03 ,  5K101KK11 ,  5K101LL02 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101PP03 ,  5K101SS07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る