特許
J-GLOBAL ID:200903079689768009

ディジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-127339
公開番号(公開出願番号):特開平11-331671
出願日: 1998年05月11日
公開日(公表日): 1999年11月30日
要約:
【要約】【構成】 カメラモードでは、撮影された画像データはDMAで処理され、バス30を通してモニタ56に出力される。シャッタボタン88が操作されると、バス30およびバス66がバスブリッジ64によって接続され、画像データがバス30側からバス66側に転送される。バス66側では、CPU68がプログラムに従って画像データを処理し、メモリカード80に記録する。CPU68はまた、プログラムに従ってフォーカスおよびストロボを制御する。【効果】DMA処理データを一方のバスを通して転送し、CPU処理データを他方のバスを通して転送するようにしたため、データを効率的に処理することができる。
請求項(抜粋):
被写体を撮影し画像データを出力する撮影手段、前記画像データに対応する画像を表示する表示手段、前記画像データを圧縮して圧縮画像データを出力する圧縮手段、前記撮影手段,前記表示手段および前記圧縮手段を互いに接続する第1バス、メインメモリ、前記第1バスと接続され前記画像データならびに前記圧縮画像データの書き込みおよび読み出しのために前記メインメモリにDMAでアクセスするアクセス手段、第2バス、必要に応じて前記第1バスおよび前記第2バスを接続するバスブリッジ、および前記第2バスと接続されプログラムに従って所定の処理を実行するCPUを備える、ディジタルカメラ。
IPC (3件):
H04N 5/225 ,  H04N 1/41 ,  H04N 5/765
FI (3件):
H04N 5/225 Z ,  H04N 1/41 B ,  H04N 5/91 L
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-156537   出願人:キヤノン株式会社
  • 動画撮像システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-088594   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像データ転送方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-028142   出願人:富士通株式会社

前のページに戻る