特許
J-GLOBAL ID:200903079907021956

積層熱可塑性樹脂フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 白井 重隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-176155
公開番号(公開出願番号):特開2001-001460
出願日: 1999年06月23日
公開日(公表日): 2001年01月09日
要約:
【要約】【課題】 耐ブロッキング性、巻き取り性、加工適性に優れ、特に金属蒸着薄膜型磁気記録媒体としたときに、電磁変換特性に優れた積層熱可塑性樹脂フィルムを提供すること。【解決手段】 塗膜層C、樹脂層B、樹脂層Aが積層されてなるフィルムであって、層Cが特定の物性を有する不活性粒子Cを含有し、B層が実質的に粒子を含有しないか、特定の物性を有する不活性粒子Bを含有し、B層の表面粗さWRaが特定範囲内であり、A層が、特定の物性を有する不活性粒子A、(部分ケン化)エステルワックスを含有し、かつ上記A層のB層と接していない表面の水接触角が70〜90°であるポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレン-2,6-ナフタレートからなる積層熱可塑性樹脂フィルム。
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂層Bの片面に熱可塑性樹脂層Aが積層されてなるフィルムであって、上記B層の表面粗さWRaが0.1〜4nm、上記A層が、平均粒径100〜2,000nmの不活性粒子AをA層に対して0.001〜5重量%、および炭素数が8個以上の脂肪族モノカルボン酸および多価アルコールからなる(部分ケン化)エステルワックスをA層に対して0.001〜10重量%含有し、かつ上記A層のB層と接していない表面の水接触角が70〜90°であることを特徴とする積層熱可塑性樹脂フィルム。
IPC (8件):
B32B 27/20 ,  B32B 7/02 101 ,  B32B 27/36 ,  C08K 5/09 ,  C08K 7/16 ,  C08L101/16 ,  G11B 5/73 ,  C08L 91:06
FI (7件):
B32B 27/20 Z ,  B32B 7/02 101 ,  B32B 27/36 ,  C08K 5/09 ,  C08K 7/16 ,  G11B 5/73 ,  C08L101/00
Fターム (48件):
4F100AH02H ,  4F100AK01A ,  4F100AK01B ,  4F100AK42B ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100CA17B ,  4F100CC00C ,  4F100DD07A ,  4F100DE01A ,  4F100DE01B ,  4F100DE01C ,  4F100GB41 ,  4F100JA20A ,  4F100JA20C ,  4F100JB16A ,  4F100JB16B ,  4F100JL00 ,  4F100JL01 ,  4F100JL05 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00C ,  4J002AE032 ,  4J002BC033 ,  4J002BG003 ,  4J002CC183 ,  4J002CF041 ,  4J002CL063 ,  4J002CP033 ,  4J002DA037 ,  4J002DE047 ,  4J002DE217 ,  4J002DG037 ,  4J002DJ017 ,  4J002EF026 ,  4J002EF056 ,  4J002FD173 ,  4J002FD177 ,  4J002GF00 ,  5D006CB01 ,  5D006CB05 ,  5D006CB06 ,  5D006CB07 ,  5D006CB08 ,  5D006EA03 ,  5D006FA05 ,  5D006FA09
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る