特許
J-GLOBAL ID:200903080044987790

アンモニア含有廃水の処理方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小栗 昌平 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-070472
公開番号(公開出願番号):特開2002-263689
出願日: 2001年03月13日
公開日(公表日): 2002年09月17日
要約:
【要約】【課題】 有機炭素源の添加が不要で、BOD/窒素濃度比が3以下であるアンモニア含有廃水を効果的に処理する。【解決手段】 アンモニア含有廃水に亜硝酸性窒素を添加して、少なくとも表面に微生物膜が付着したゼオライト系粒子を収容した嫌気性微生物反応槽に供給し、アンモニアをゼオライト系粒子へ吸着させるとともに、アンモニア性窒素を生物学的に窒素ガスに酸化する処理方法、及び亜硝酸性窒素とアンモニア性窒素含有廃水とを受入れ、表面に嫌気性微生物膜が固定されたゼオライト系粒子を収容した嫌気性微生物反応槽と、ゼオライト系粒子の固液分離部を有する処理装置。ゼオライト系粒子は水中の懸濁状態とすることが好ましい。
請求項(抜粋):
アンモニア含有廃水に亜硝酸性窒素を添加して、少なくとも表面に微生物膜が付着したゼオライト系粒子を収容した嫌気性微生物反応槽に供給し、アンモニアをゼオライト系粒子へ吸着させるとともに、アンモニア性窒素を生物学的に窒素ガスに酸化することを特徴とするアンモニア含有廃水の処理方法。
IPC (2件):
C02F 3/34 101 ,  C02F 3/28
FI (2件):
C02F 3/34 101 D ,  C02F 3/28 B
Fターム (7件):
4D040AA04 ,  4D040AA34 ,  4D040AA55 ,  4D040BB07 ,  4D040BB42 ,  4D040BB66 ,  4D040BB82
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る