特許
J-GLOBAL ID:200903080052673258

照明装置、液晶表示装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-065164
公開番号(公開出願番号):特開平10-260405
出願日: 1997年03月18日
公開日(公表日): 1998年09月29日
要約:
【要約】【課題】 LED等といった点状光源を用いて導光体の面状発光面から面状の光を得るようにした照明装置において、その発光面の全域にわたって均一な輝度の発光を得る。【解決手段】 光を点状に発光する点状光源18と、平面状の発光面16aから光を面状に放射する面状導光体16と、点状光源18と面状導光体16との間に配設された線状導光体19とを有する照明装置である。点状光源18からの点状光を線状導光体19によって線状光に変換し、その線状光を光入射面16bを通して面状導光体16へ導入する。面状導光体16に線状光を入射するようにしたので、発光面16aに得られる光の輝度はその全域にわたって均一となる。
請求項(抜粋):
光を点状に発光する点状光源と、その点状光源からの光を導入してそれを平面状の発光面から面状に放射する面状導光体とを有する照明装置において、上記点状光源と上記面状導光体との間に線状導光体を設け、その線状導光体は上記点状光源からの光を線状光に変換して上記面状導光体へ向けて出射することを特徴とする照明装置。
IPC (3件):
G02F 1/1335 530 ,  F21V 8/00 601 ,  F21V 8/00
FI (3件):
G02F 1/1335 530 ,  F21V 8/00 601 E ,  F21V 8/00 601 Z
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る