特許
J-GLOBAL ID:200903080053586006

補間演算装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志村 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-235169
公開番号(公開出願番号):特開2008-060893
出願日: 2006年08月31日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
【課題】 撮像装置からのRawデータに対して、スケーリングのための補間処理を直接行う。【解決手段】 画素値入力部110が入力したBayer Pattern配列画素からなるRawデータを、正方格子上の各格子点に配置された画素の集合として画素値記憶部120に格納する。補間点指定部170は、任意の補間点Qの位置を、左上近傍の格子点を示す上位アドレスと格子枠内の位置を示す下位アドレスによって指定し、演算対象色指定部160は、画素値を求めるべき特定色を指定する。補間基準枠決定部150は、指定色の格子点によって4頂点が構成され、補間点Qを内包する最小の正方形からなる補間基準枠とその左上の格子点からなる補間原点を決定し、補間割合決定部140は、補間原点と補間点との隔たりに基づいて補間割合d*,e*を決定する。補間演算部130は、補間基準枠周辺の画素値と補間割合d*,e*を用いた補間演算を行う。【選択図】図31
請求項(抜粋):
受けた光についてそれぞれ特定の色の光量を検出して画素値として出力する機能をもった合計m通りの受光素子を、XY座標系上に定義された正方格子上の特定の格子点の位置に、それぞれ所定の規則的パターンに応じて周期的に配置してなる撮像装置によって得られる個々の画像値に基づいて、前記XY座標系上の任意の位置にある補間点Qの前記m通りの色の画素値を補間演算によって求める補間演算装置であって、 前記撮像装置を構成する個々の受光素子から出力される画素値を入力する画素値入力部と、 入力した画素値を、前記各格子点の位置に対応づけた画素値配列として記憶する画素値記憶部と、 補間演算によって画素値を求める対象となる補間点Qについて、当該補間点Qを内包し前記格子点によって4頂点が構成される最小の正方形を位置基準枠と定め、当該位置基準枠を構成する4頂点のうち、予め定められた相対位置を占める頂点を位置原点αと定め、前記補間点Qの位置を、前記正方格子における前記位置原点αの位置を示す上位アドレス(X,Y)と、前記位置基準枠内のローカル座標系として定義されたxy座標系における前記補間点Qの位置を示す下位アドレス(x,y)と、によって指定する補間点指定部と、 前記m通りの色を順次、画素値を演算すべき演算対象色として指定する演算対象色指定部と、 前記演算対象色を検出する機能をもった受光素子が配置された格子点によって4頂点が構成され、前記補間点Qを内包する最小の正方形からなる補間基準枠を、前記上位アドレス(X,Y)および下位アドレス(x,y)と、前記演算対象色指定部によって指定された演算対象色に関する前記規則的パターンと、を用いて決定し、当該補間基準枠を構成する4頂点のうち、予め定められた相対位置を占める頂点を補間原点βと決定する補間基準枠決定部と、 前記補間基準枠を構成する第1の「一対の対辺」に平行な方向を第1の方向、第2の「一対の対辺」に平行な方向を第2の方向としたときの、前記補間原点βと前記補間点Qとの間の前記第1の方向に関する隔たりdと前記第2の方向に関する隔たりeとを、前記上位アドレス(X,Y)および下位アドレス(x,y)に基づいて求め、求めた隔たりd,eを前記補間基準枠の一辺の長さで規格化した値d*およびe*を、それぞれ前記第1の方向に関する補間割合および前記第2の方向に関する補間割合と決定する補間割合決定部と、 少なくとも前記補間基準枠の4頂点に位置する受光素子の画素値を、補間参照値として前記画素値記憶部から読み出し、これら補間参照値と前記補間割合d*,e*とに基づいて補間演算を行い、前記補間点Qの各演算対象色についての画素値を求める補間演算部と、 を備えることを特徴とする補間演算装置。
IPC (4件):
H04N 9/07 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/46
FI (4件):
H04N9/07 C ,  G06T1/00 510 ,  H04N1/40 D ,  H04N1/46 Z
Fターム (32件):
5B057BA02 ,  5B057BA12 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC02 ,  5B057CE06 ,  5B057CE17 ,  5B057CH08 ,  5C065BB48 ,  5C065CC01 ,  5C065DD17 ,  5C065EE06 ,  5C065EE10 ,  5C077LL19 ,  5C077MP01 ,  5C077PP32 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ12 ,  5C077RR19 ,  5C079HB01 ,  5C079JA21 ,  5C079LA02 ,  5C079LA28 ,  5C079LA37 ,  5C079MA11 ,  5C079NA01
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る