特許
J-GLOBAL ID:200903080109877696

電気光学装置の製造方法、フレキシブル基板、電気光学装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-296094
公開番号(公開出願番号):特開2004-133108
出願日: 2002年10月09日
公開日(公表日): 2004年04月30日
要約:
【課題】液晶パネルに接続するフレキシブル回路基板上にLEDが実装される構造を有する電気光学装置において、LEDの位置ずれのない電気光学装置の製造方法、フレキシブル基板、これらを備えた電気光学装置及び電子機器を提供する。【解決手段】フレキシブル回路基板20 ́は、LED32が配置される第2領域25と、半導体装置31が配置される第3領域26と、第2領域25と第3領域26とを連結する第1領域23及び第4領域21とを有する。第1領域23は、第2領域25及び第3領域26よりも薄い膜厚で形成され、更に、第1領域23にはミシン目29が2箇所設けられている。フレキシブル回路基板20 ́は、第1領域23が切断、除去され、更に第4領域21が折り曲げられて液晶装置に組み込まれる。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
第1領域と、該第1領域と隣り合う光源が配置された第2領域と、前記第1領域を介して前記第2領域と対向配置された第3領域とを有するフレキシブル基板を切断し、前記第1領域を取り除く工程と、 電気光学パネルの一端部と、前記フレキシブル基板の第3領域とを電気的に接続する工程と、 を具備する電気光学装置の製造方法であって、 前記第1領域は、前記第2領域および前記第3領域よりも薄い膜厚を有することを特徴とする電気光学装置の製造方法。
IPC (5件):
G02F1/1345 ,  G02F1/13357 ,  H01L21/60 ,  H04M1/02 ,  H05K1/02
FI (6件):
G02F1/1345 ,  G02F1/13357 ,  H01L21/60 311R ,  H01L21/60 311W ,  H04M1/02 A ,  H05K1/02 B
Fターム (36件):
2H091FA23Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FB02 ,  2H091FD04 ,  2H091FD06 ,  2H091FD12 ,  2H091FD22 ,  2H091LA03 ,  2H091LA11 ,  2H091LA12 ,  2H091LA13 ,  2H092GA48 ,  2H092GA50 ,  2H092GA57 ,  2H092HA25 ,  2H092MA32 ,  2H092MA35 ,  2H092NA15 ,  2H092NA16 ,  2H092NA17 ,  2H092NA18 ,  2H092NA25 ,  2H092NA27 ,  5E338AA01 ,  5E338AA12 ,  5E338BB13 ,  5E338BB46 ,  5E338BB51 ,  5E338EE32 ,  5F044MM07 ,  5F044MM48 ,  5F044MM50 ,  5K023AA07 ,  5K023BB03 ,  5K023HH07 ,  5K023LL01
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • フレキシブルプリント基板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-309285   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 集合プリント基板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-321911   出願人:ミツミ電機株式会社
  • 特開平3-195079
全件表示

前のページに戻る