特許
J-GLOBAL ID:200903080141855866

電池電圧検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-161472
公開番号(公開出願番号):特開2002-350472
出願日: 2001年05月29日
公開日(公表日): 2002年12月04日
要約:
【要約】【課題】 経済性を損なうことなく、高精度で電池電圧を検出する。【解決手段】 複数の電池ブロック11aが直列接続された組電池11において、各電池ブロック11aの電圧検出端子12に端子間容量を有する第1FET13がそれぞれ接続されている。直列接続された電池ブロック11aにおける奇数番目の電圧検出端子12にそれぞれ接続された第1FET13は、一括して、接続される端子間容量を有する第2FET14aに接続されており、偶数番目の電圧検出端子12にそれぞれ接続された第1FET13は、一括して、端子間容量を有する第3FET14bに接続されている。各第2FET14aおよび第3FET14bに対してそれぞれ第4FET15aおよび15bが直列接続されて、各第2FET14aおよび第3FET14bと各第4FET15aおよび15bとの接続点との間にコンデンサ16が接続されている。
請求項(抜粋):
直列接続された複数(N個)の電池ブロックからなる組電池における各電池ブロックの電圧を検出する電池電圧検出装置であって、N個の電池ブロックそれぞれに接続されたN+1個の電圧検出端子と、前記電池ブロックの前記各電圧検出端子にそれぞれ接続されており、それぞれが端子間容量を有する第1スイッチと、奇数番目の前記電圧検出端子にそれぞれ接続された第1スイッチが一括して接続された、端子間容量を有する第2スイッチと、偶数番目の前記電圧検出端子にそれぞれ接続された第1スイッチが一括して接続された、端子間容量を有する第3スイッチと、前記第2スイッチと第3スイッチに対してそれぞれ直列接続された一対の第4スイッチと、前記第2スイッチと前記第4スイッチの一方との接続点と、前記第3スイッチと前記第4スイッチの他方との接続点との間に設けられたコンデンサと、前記各第4スイッチが各入力端子にそれぞれ接続された差動増幅器と、を具備することを特徴とする電池電圧検出装置。
IPC (3件):
G01R 19/00 ,  B60L 3/00 ,  H01M 10/48
FI (3件):
G01R 19/00 D ,  B60L 3/00 S ,  H01M 10/48 P
Fターム (31件):
2G035AA01 ,  2G035AB03 ,  2G035AC01 ,  2G035AC16 ,  2G035AD03 ,  2G035AD10 ,  2G035AD11 ,  2G035AD13 ,  2G035AD20 ,  2G035AD44 ,  2G035AD65 ,  5H030AS06 ,  5H030AS08 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H115PA08 ,  5H115PA11 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PU01 ,  5H115SE06 ,  5H115TI01 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TR14 ,  5H115TR19 ,  5H115TU05 ,  5H115TU06 ,  5H115TU16 ,  5H115TU17 ,  5H115TW08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 積層電圧計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-054689   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電流センサ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-096586   出願人:東洋通信機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 積層電圧計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-054689   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電流センサ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-096586   出願人:東洋通信機株式会社

前のページに戻る