特許
J-GLOBAL ID:200903080411051268

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾崎 隆弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-305895
公開番号(公開出願番号):特開平10-127884
出願日: 1996年10月30日
公開日(公表日): 1998年05月19日
要約:
【要約】【課題】今までにない斬新な表示アクションを可変表示装置に表示し、スリルに富んだゲーム性を提供する。【解決手段】特別図柄の出現順序は、出現順序テーブルの通り、ランダムに選択される7つの出現順序データのいずれか1つに従う。カウント値が5の場合、図3(a)に示す通り、第5可変表示部w5,第1可変表示部w1,第2可変表示部w2,第4可変表示部w4の順序で各マスクがスクラッチされて特別図柄が出現し、図3(b)に示す通り、第7可変表示部w7,第6可変表示部w6,第8可変表示部w8,第3可変表示部w3のマスクがスクラッチされて特別図柄が出現し、図3(c)に示す通り、リーチ表示状態となり、第9可変表示部w9のマスクが徐々にスクラッチされて全部出現する。
請求項(抜粋):
図柄を表示する表示部の表示状態が変化可能な可変表示手段と、該可変表示手段の表示状態に基づいて、遊技者にとって有利となる第1の状態と、不利となる第2の状態とに変化可能な可変入賞手段と、を含み構成された弾球遊技機において、前記可変表示手段は、前記表示部の図柄を視認不可視とする視認阻止手段と、前記視認阻止手段によって視認不可能とされた前記図柄を徐々に視認可能とする図柄出現手段と、を備えたことを特徴とする弾球遊技機。
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-258332   出願人:株式会社大一商会
  • 表示装置を備えた遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-233516   出願人:株式会社三洋物産
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-284253   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る