特許
J-GLOBAL ID:200903080429035936

エネルギーデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 作田 康夫 ,  井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-274325
公開番号(公開出願番号):特開2006-092815
出願日: 2004年09月22日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】高入出力特性、特に低温での特性の優れたエネルギーデバイスを提供する。【解決手段】主に活物質の酸化状態が変化し、電荷が活物質内部に移動するファラデー的な反応と、主に活物質表面にイオンが物理的に吸脱着されることで電荷を蓄積・放出する非ファラデー的な反応の両方の反応機構により電気エネルギーを貯蔵・放出することを特徴とするエネルギーデバイス。及び、主に活物質の酸化状態が変化し、電荷が電極界面を通して活物質に移動するファラデー的な反応で、反応速度が遅いものと速いものの少なくとも2種の反応機構により電気エネルギーを貯蔵・放出することを特徴とするエネルギーデバイスを作製することで低温での出力特性を改善した。【選択図】図1(a)
請求項(抜粋):
ファラディックな反応と非ファラディックな反応により電気を貯蔵する正極及び負極と、可動イオンを蓄えた式1で表される溶媒を含む電解液とを有するエネルギーデバイス。 (式1)
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (5件):
H01M10/40 A ,  H01M10/40 B ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M4/58
Fターム (33件):
5H029AJ02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL19 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ06 ,  5H029BJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA06 ,  5H050BA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB20 ,  5H050CB22 ,  5H050CB25 ,  5H050CB26 ,  5H050CB29 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA02 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-054403   出願人:株式会社豊田中央研究所

前のページに戻る