特許
J-GLOBAL ID:200903080435486460
モータ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
恩田 博宣
, 恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-280540
公開番号(公開出願番号):特開2009-112095
出願日: 2007年10月29日
公開日(公表日): 2009年05月21日
要約:
【課題】簡単な構成としながら大型化を抑制することができるモータを提供する。【解決手段】モータ1は、電機子が回転可能に収容される略有底筒状のヨーク2と、電機子の軸方向から見てヨーク2の外部に突出するコネクタ部11bが形成され、ヨーク2の開口端を略閉塞するように固定されるエンドブラケット11とを備える。エンドブラケット11には、軸方向から見てヨーク2の外部に突出してコネクタ部11bまで延びる一対の給電用ターミナル17,18と、一対の給電用ターミナル17,18に自身の両端子19aが接続される雑防素子19とが設けられる。雑防素子19は、その一部が、軸方向から見てヨーク2の外部に突出したコネクタ部11bに配置されるとともに、一対の給電用ターミナル17,18の間に配置される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電機子が回転可能に収容される略有底筒状のヨークと、
前記電機子の軸方向から見て前記ヨークの外部に突出するコネクタ部が形成され、前記ヨークの開口端を略閉塞するように固定されるエンドブラケットと
を備え、前記エンドブラケットに、前記軸方向から見て前記ヨークの外部に突出して前記コネクタ部まで延びる一対の給電用ターミナルと、前記一対の給電用ターミナルに自身の両端子が接続される雑防素子とが設けられたモータであって、
前記雑防素子は、その少なくとも一部が、前記軸方向から見て前記ヨークの外部に突出した前記コネクタ部に配置されるとともに、前記一対の給電用ターミナルの間に配置されたことを特徴とするモータ。
IPC (1件):
FI (3件):
H02K23/66 Z
, H02K23/66 A
, H02K23/66 B
Fターム (7件):
5H623AA03
, 5H623BB07
, 5H623GG12
, 5H623GG16
, 5H623JJ06
, 5H623JJ11
, 5H623JJ17
引用特許:
出願人引用 (2件)
審査官引用 (3件)
-
モータ及びモータの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2006-234317
出願人:アスモ株式会社
-
直流モータ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-078135
出願人:アスモ株式会社
-
電動モータ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-180654
出願人:株式会社ミツバ
前のページに戻る