特許
J-GLOBAL ID:200903080469694177

発光素子および表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉田 研二 ,  石田 純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-337636
公開番号(公開出願番号):特開2007-141789
出願日: 2005年11月22日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】白色発光を効率的に行う。【解決手段】発光素子の赤色発光層16,青色発光層18などを合わせたアノード10とカソード24との間の光学距離と、アノード10を合わせた厚みを、干渉により赤色および青色の光を干渉によって増強できる厚さとする。これによって、必要な波長の光を増強することができ、効率的に白色光を取り出すことができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明絶縁膜と、 この透明絶縁膜上に形成された透明電極と、 透明電極上に形成された白色発光層と、 この白色発光層上に形成された反射層と、 を有し、前記白色発光層に電流を流すことによって得られた光を前記透明絶縁膜側から取り出す白色発光素子において、 前記透明電極の透明絶縁膜側の表面から前記反射層までの光学長を赤および青の光に干渉のピークを有する距離に設定することを特徴とする発光素子。
IPC (5件):
H05B 33/24 ,  H05B 33/12 ,  H05B 33/22 ,  H05B 33/10 ,  H01L 51/50
FI (5件):
H05B33/24 ,  H05B33/12 C ,  H05B33/22 Z ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 A
Fターム (9件):
3K007AB03 ,  3K007AB04 ,  3K007BA06 ,  3K007CC01 ,  3K007DA06 ,  3K007DB03 ,  3K007EA00 ,  3K007EA04 ,  3K007FA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 発光素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-287418   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る