特許
J-GLOBAL ID:200903080611574273

車載機器通信制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-038885
公開番号(公開出願番号):特開2003-239588
出願日: 2002年02月15日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【課題】 車載機1と携帯機13〜15間で信号を送受信する際、携帯機の有無を迅速に、高精度で探索できる車載機器通信制御装置を提供する。【解決手段】 車載機1は携帯機13〜15を探査する探査方式として、簡易探査信号及び簡易応答信号の送受信による簡易探査方式と、正規探査信号及び正規応答信号の送受信による個別探査方式とを設定変更する制御部2と、最新時に認証した携帯機のIDを最新認証IDとして更新保管するID保管部5を備え、制御部2は、ID保管部5に最新認証IDが保管されているとき、最新認証IDを持った携帯機に対して優先的に個別探査方式で探査を行う。
請求項(抜粋):
IDを登録した複数の携帯機との間で通信を行う車載機と、車に設置された被制御機器とを含み、前記車載機と前記各携帯機との間で探査信号及び応答信号を送受信し、前記携帯機の中の前記両信号の送受信が成功した携帯機を認証し、認証した携帯機によって指定された前記被制御機器の制御を行う車載機器通信制御装置であって、前記車載機は、各部を統括制御するとともに前記複数の携帯機の探査方式を、簡易探査信号及び簡易応答信号の送受信による簡易探査方式と、正規探査信号及び正規応答信号の送受信による個別探査方式とを設定変更する制御部を備えるとともに、最新時に認証した携帯機のIDを最新認証IDとして更新保管するID保管部を備え、前記制御部は、前記ID保管部にIDが保管されているとき、そのIDを持つ携帯機に対して優先的にかつ個別探査方式により探査することを特徴とする車載機器通信制御装置。
Fターム (25件):
2E250AA21 ,  2E250BB01 ,  2E250BB08 ,  2E250BB12 ,  2E250BB65 ,  2E250CC12 ,  2E250CC20 ,  2E250CC28 ,  2E250DD06 ,  2E250FF23 ,  2E250FF27 ,  2E250FF36 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ02 ,  2E250JJ03 ,  2E250JJ46 ,  2E250KK03 ,  2E250LL01 ,  2E250SS01 ,  2E250SS02 ,  2E250SS05 ,  2E250TT03 ,  2E250TT04 ,  2E250UU01 ,  2E250VV03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る