特許
J-GLOBAL ID:200903080851225608

ICカード及びこのカードを用いた顧客情報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 高城郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-044644
公開番号(公開出願番号):特開2001-236484
出願日: 2000年02月22日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】 複数の企業等で顧客情報を共有化するとともに、顧客が選択的に顧客情報を開示することができるようにする。【解決手段】 ICカードには少なくともマイクロプロセッサ11及びメモリ12が備えられており、メモリには顧客に関する複数の属性情報が格納されている。ICカードを顧客情報共有端末装置15に挿入して顧客パスワードを入力した際、マイクロプロセッサは顧客パスワードが正規のものであると確認して、予め選定された企業に対して属性情報のうちの選択された属性情報を開示可能属性情報とする指示があると、開示可能属性情報に対して鍵を設定する。その後、顧客情報共有端末装置にICカードを挿入して顧客パスワードを入力した際、パスワードが正規のものであり、予め選定された企業に対して参照許可があると、マイクロプロセッサは予め選定された企業に対応する鍵をオンして、このオンされた鍵に対応する属性情報を参照可能とする。
請求項(抜粋):
少なくともマイクロプロセッサ及びメモリを備え、前記メモリには顧客に関する複数の属性情報が格納されており、前記マイクロプロセッサは、入力された顧客パスワードが正規のものであり、予め選定された企業に対して前記属性情報のうちの選択された属性情報を開示可能属性情報とする指示があると前記開示可能属性情報に対して鍵を設定するようにしたことを特徴とするICカード。
IPC (4件):
G06K 19/073 ,  G06F 12/14 310 ,  G06F 17/60 ,  G06K 19/00
FI (4件):
G06F 12/14 310 D ,  G06K 19/00 P ,  G06F 15/21 340 Z ,  G06K 19/00 Q
Fターム (14件):
5B017AA03 ,  5B017BA02 ,  5B017BA05 ,  5B017BB02 ,  5B017CA14 ,  5B035AA06 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035CA29 ,  5B049AA02 ,  5B049BB60 ,  5B049CC39 ,  5B049EE21 ,  5B049EE23
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る