特許
J-GLOBAL ID:200903080861554340

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉谷 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-374657
公開番号(公開出願番号):特開2003-175200
出願日: 1999年04月30日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】【課題】 3次元情報に基づく絵柄画像の変動をスムーズに表示することができる遊技機を提供する。【解決手段】 複数個の部品オブジェクトで構成された魚オブジェクトの第1形態と第2形態とを指示する第1のポーズデータと第2のポーズデータとをプログラムROM内から読み出す(T31)。魚オブジェクトを第1形態から第2形態に変形する間のフレーム数を導出する(T32)。各ポーズデータに含まれている、各部品オブジェクトの姿勢を回転させる回転角度データを、フレーム数に応じて補間した中間ポーズデータを算出する(T33)。第1のポーズデータ、中間ポーズデータ、第2のポーズデータを順番に決定することにより、魚オブジェクトの形態を第1形態から中間形態へ、中間形態から第2形態へ変化させる。その結果、魚オブジェクトをスムーズに表示することができる。
請求項(抜粋):
少なくとも2種類の遊技状態のいずれかを発生させる遊技状態発生手段と、前記発生した遊技状態に応じて絵柄画像を変動させる画像変動手段と、前記絵柄画像の変動を表示する表示手段とを備える遊技機において、前記画像変動手段は、前記絵柄画像に対応する3次元情報であるオブジェクトの第1形態と第2形態とを各々指示するための形態指示情報に基づいて、前記オブジェクトの第1形態と第2形態との間の少なくとも1つの中間形態を指示するための中間形態指示情報を算出する中間情報算出手段と、前記形態指示情報および中間形態指示情報に基づいて、前記オブジェクトを前記第1形態から中間形態へ、中間形態から第2形態へ順次変形させるとともに、その変形されたオブジェクトを仮想3次元空間内に順次配置することにより、前記仮想3次元空間において前記オブジェクトを変動させるオブジェクト変動手段と、前記仮想3次元空間におけるオブジェクトの変動を前記表示手段に表示出力する出力手段とを備えることを特徴とする遊技機。
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088EB55
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る