特許
J-GLOBAL ID:200903080953327510

マルチリング型レンジモジュレータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-092274
公開番号(公開出願番号):特開平8-280823
出願日: 1995年04月18日
公開日(公表日): 1996年10月29日
要約:
【要約】【目的】 陽子線治療に用いられる照射野形成装置を小型化できるマルチリング型レンジモジュレータを提供すること。【構成】 陽子線の軌道上にレンジモジュレータ30が配置される。このレンジモジュレータは第1及び第2のブロック32及び33を備えており、第1及び第2のブロックは軌道軸を中心軸として同芯状に配置されている。第1及び第2のブロックの外面には階段状のステップが形成されている。第1及び第2のブロックはそれぞれ陽子線の散乱角が異なっている(第2のブロックの散乱角>第1のブロックの散乱角)。このレンジモジュレータを用いると、レンジモジュレータ自体に第2散乱体の機能が備えられ、フラットなビーム分布を有する陽子線を得ることができる。
請求項(抜粋):
陽子線を照射して治療を行う装置に用いられるレンジモジュレータであって、陽子線の軌道上に配置され該軌道軸を中心軸として同芯状に配置された複数のブロック体を有し、前記ブロック体の各々は前記陽子線の散乱角が異なっておりしかも前記ブロック体の各々において前記軌道軸方向に規定される高さが前記軌道軸に直交する方向に沿って変化することを特徴とするマルチリング型レンジモジュレータ。
IPC (2件):
A61N 5/10 ,  G21K 1/04
FI (2件):
A61N 5/10 J ,  G21K 1/04 P

前のページに戻る