特許
J-GLOBAL ID:200903080964132720

画像濃度測定センサを備えたタンデム式フルカラー画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 郁男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-191734
公開番号(公開出願番号):特開2002-006568
出願日: 2000年06月26日
公開日(公表日): 2002年01月09日
要約:
【要約】【課題】画像濃度検知センサの測定精度が改善され、安定して鮮明なフルカラー画像を得ることができ、しかも、該センサのトナー汚染が有効に防止されたタンデム式フルカラー画像形成装置を提供すること。【解決手段】互いに色の異なる画像を形成するための画像形成領域が複数並置されており、一対のローラ間に張架された転写ベルトが、各画像形成領域の感光体ドラムと転写ローラとの間を走行しているタンデム式フルカラー画像形成装置において、前記転写ベルト上には、トナー像の転写紙表面への転写が最後に行われる画像形成領域よりも転写紙搬送方向下流側に、画像濃度検知センサが配置され、前記画像濃度検知センサは、上下にスライド可能に設けられており、トナー濃度の検知に際しては、該センサを降下させ、転写紙を前記転写ベルトによって搬送させて画像形成を行うに際しては、該センサを上昇させて退避させることを特徴とする。
請求項(抜粋):
互いに色の異なる画像を形成するための画像形成領域が複数並置されており、各画像形成領域には、感光体ドラムと、該ドラムに対面するように該ドラムの下側に配置された転写ローラとが設けられていると共に、一対のローラ間に張架された転写ベルトが、各画像形成領域の感光体ドラムと転写ローラとの間を走行しており、前記転写ベルトによって転写紙を搬送し、該転写紙を画像形成領域の感光体ドラムと転写ローラとの間を通過させることにより、各感光体ドラムに形成されたトナー像の転写紙表面への転写が順に行われるタンデム式フルカラー画像形成装置において、前記転写ベルト上には、トナー像の転写紙表面への転写が最後に行われる画像形成領域よりも転写紙搬送方向下流側に、画像濃度検知センサが配置され、前記画像濃度検知センサは、上下にスライド可能に設けられており、前記画像濃度センサを降下させ、前記画像形成領域の何れかに設けられている感光体ドラム上にベタパッチのトナー像を形成し、転写紙の搬送を行わずに転写ベルトを走行させることにより、該ベタパッチのトナー像を転写ベルト表面に転写させ、且つ該センサによって転写ベルト表面に転写されたベタパッチトナー像の濃度検知を行い、転写紙を前記転写ベルトによって搬送させる時には、前記画像濃度センサを、上方に退避させることを特徴とするタンデム式フルカラー画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/14
FI (4件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 Y ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/00 372
Fターム (29件):
2H027DA09 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027EA03 ,  2H027EA05 ,  2H027EA06 ,  2H027EB04 ,  2H027EC03 ,  2H027EC19 ,  2H027ED16 ,  2H027ED24 ,  2H027EE06 ,  2H030AB02 ,  2H030AD05 ,  2H030AD17 ,  2H030BB02 ,  2H030BB34 ,  2H030BB36 ,  2H030BB38 ,  2H030BB44 ,  2H030BB46 ,  2H032AA05 ,  2H032AA15 ,  2H032BA05 ,  2H032BA18 ,  2H032BA23 ,  2H032BA30 ,  2H032CA13
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る