特許
J-GLOBAL ID:200903081421735889

移動局

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯田 凡雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-197032
公開番号(公開出願番号):特開平10-020775
出願日: 1996年07月08日
公開日(公表日): 1998年01月23日
要約:
【要約】【課題】 表示パネルに表示されている地図上の方位とその地点の実際の方位との対応が極めて容易に認識できる表示機能付きの移動局を提供する。【解決手段】 CPUを内蔵する制御部16で制御する構成とし、方位角度差検出部18により、どの程度、地図を回転表示すれば、地図上の方位とその地点の実際の方位が一致するかを検出し、制御部16がその検出結果に基づいて表示部20の表示パネルに地図を回転して表示するようにした。
請求項(抜粋):
基地局と、当該基地局から無線で送信されてきた地図情報を受信して、当該地図情報に基づいた地図を自己の表示パネルに表示する移動局とを備え、上記基地局が送出する上記地図情報は、上記地図を、当該地図上の所定方位が上記表示パネル上に固定的に想定された1本の線分の固定された一方の端部が指す向き(以下、パネル上固定線分の向きという)と一致する態様で、当該表示パネル上に表示するものになっている地図情報提供システムで用いられる移動局であって、上記表示パネルがほぼ水平に保持されたときにおける上記パネル上固定線分の向きにかかる方位と実際の北の方位との間の方位角度差を検出する方位角度差検出部と、受信した上記地図情報と上記方位角度差検出部が検出した方位角度差とに基づいて、当該地図情報にかかる地図を当該地図上の各方位が実際の各方位と一致する態様で上記表示パネルに表示する地図表示制御手段とを備えることを特徴とする移動局。
IPC (3件):
G09B 29/00 ,  G08G 1/0969 ,  H04Q 7/38
FI (3件):
G09B 29/00 A ,  G08G 1/0969 ,  H04B 7/26 109 M
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る