特許
J-GLOBAL ID:200903081613232988

機械翻訳用辞書作成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-257210
公開番号(公開出願番号):特開2001-084249
出願日: 1999年09月10日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 翻訳パターンを効率的に作成できる機械翻訳用辞書作成方法を実現する。【解決手段】 原言語と目的言語の任意の文字列に対して変数が指定された場合、指定された文字列を変数に置換し、変数を含む翻訳パターンとする(ステップS35)。また、変数に置換された文字列をサブパターンとして抽出する(ステップS36)。サブパターンに対しても任意の文字列に対して変数が指定された場合は、指定された文字列を変数に置換し、変数を含む翻訳パターンとする(ステップS35)。このような処理を繰り返すことにより入力されたテキストからの翻訳パターンを作成する。
請求項(抜粋):
原言語パターンと、当該原言語パターンを表す変数と、前記原言語パターンに対応した目的言語パターンと、当該目的言語パターンを表しこれら2言語間で等価な変数とからなる翻訳パターンを作成する機械翻訳用辞書作成方法であって、原言語と目的言語の文を用意し、前記原言語と目的言語のそれぞれの文中の任意の文字列に対して変数が指定された場合は、当該指定された文字列を変数に置換して、この変数を含む翻訳パターンを作成すると共に、前記指定された文字列と変数とからなる翻訳パターンを作成し、かつ、前記変数が指定された文字列中の任意の文字列に対して、更に変数が指定された場合は、当該指定された文字列を変数に置換して、この変数を含む翻訳パターンを更に作成すると共に、前記指定された文字列と変数とからなる翻訳パターンを更に作成し、これら処理を繰り返すことにより、前記原言語と目的言語の文による翻訳パターンを作成することを特徴とする機械翻訳用辞書作成方法。
IPC (2件):
G06F 17/28 ,  G06F 17/30
FI (4件):
G06F 15/38 Z ,  G06F 15/38 C ,  G06F 15/40 370 J ,  G06F 15/401 320 B
Fターム (11件):
5B075ND03 ,  5B075NR03 ,  5B075NR20 ,  5B075NS10 ,  5B075UU01 ,  5B075UU06 ,  5B091AA06 ,  5B091BA05 ,  5B091CA02 ,  5B091CC03 ,  5B091CC16
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る