特許
J-GLOBAL ID:200903081634200229

携帯用車椅子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩澤 寿夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-261766
公開番号(公開出願番号):特開2002-065753
出願日: 2000年08月30日
公開日(公表日): 2002年03月05日
要約:
【要約】【課題】 構成部品点数が少なく、折り畳み及び展開の操作が容易化され、充分な強度を維持しつつ軽量化することが可能となされた携帯用車椅子を提供する。【解決手段】 前脚部材1と足掛け部材3とからなり前輪2が取付けられた前脚フレームと、前脚フレームに対して回動可能に取付けられ後輪6が取付けられた後脚フレーム5と、前脚フレームに対して回動可能に取付けられた背もたれフレーム12と、前脚フレーム及び後脚フレーム5の上端側により支持された座面シート9と、背もたれフレーム12に取付けられた背もたれシート14とにより構成し、背もたれフレーム12を後方側に回動させ、前脚フレーム及び後脚フレーム5を互いに回動させて略々平行な状態となして、折り畳む。
請求項(抜粋):
それぞれの下端部に前輪が取付けられ、上端側がそれぞれ連結板部となされた一対の前脚部材と、上記一対の前脚部材の下端側部分同士を連結した状態で該各前脚部材に取付けられ、これら前脚部材とで前脚フレームを構成する足掛け部材と、上記各連結板部間に渡されてこれら連結板部に両端部が取付けられた座面シート後部保持部材と、左右一対の下端部にそれぞれ後輪が取付けられ上端側が座面シート前部保持部となされた後脚フレームと、上記前脚フレーム及び上記後脚フレームの左右の側部をそれぞれ一箇所において互いに回動可能として連結する回動軸部材と、上記前脚フレーム及び上記後脚フレームの左右各側部が互いに略々90°の角度をなす状態においてこれら前脚フレーム及び後脚フレーム間の回動をロックする左右一対の脚部開閉ストッパと、左右一対の下端部がそれぞれ上記前脚フレームの連結板部に回動可能に取付けられ、上端側がハンドル部となされた背もたれフレームと、上記背もたれフレームの上記各連結板部に対する回動をロックする左右一対の背もたれロック部材に両端側を取付けられたロックチェーンと、上記後脚フレームの上端側である座面シート前部保持部及び上記座面シート後部保持部材間に渡され、これら座面シート前部保持部及び上記座面シート後部保持部材に前縁部及び後縁部を取付けられた座面シートと、上記背もたれフレームの左右両側部間に渡され、これら両側部に左縁部及び右縁部を取付けられた背もたれシートとを備え、上記各背もたれロック部材による上記背もたれフレームの上記各連結板部に対する回動のロックを解除して該背もたれフレームを後方側に回動させるとともに、上記各脚部開閉ストッパを解除して上記前脚フレーム及び上記後脚フレームの左右各側部を互いに回動させて略々平行な状態となすことよって、折り畳んだ状態となることを特徴とする携帯用車椅子。
IPC (3件):
A61G 5/02 503 ,  A47C 4/28 ,  B62B 3/02
FI (3件):
A61G 5/02 503 ,  A47C 4/28 A ,  B62B 3/02 B
Fターム (5件):
3D050AA04 ,  3D050DD03 ,  3D050EE04 ,  3D050EE13 ,  3D050GG02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 折畳み式車椅子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-363092   出願人:アロン化成株式会社
  • 携帯用車椅子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-150669   出願人:日進医療器株式会社, 神奈川県
  • 特開平2-144259
審査官引用 (4件)
  • 折畳み式車椅子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-363092   出願人:アロン化成株式会社
  • 携帯用車椅子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-150669   出願人:日進医療器株式会社, 神奈川県
  • 特開平2-144259
全件表示

前のページに戻る