特許
J-GLOBAL ID:200903081895504705

機能性超微粒子を含む透明機能性膜、透明機能性フィルム及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光来出 良彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-281198
公開番号(公開出願番号):特開平8-118557
出願日: 1994年10月20日
公開日(公表日): 1996年05月14日
要約:
【要約】【目的】 透明機能性膜および透明機能性フィルムを製造するのに複数の機能性超微粒子の機能を発揮させることができ、機能性超微粒子の密着性に優れた透明機能性膜、透明機能性フィルム及びその製造方法を提供する。【構成】 少なくとも2種以上の機能性超微粒子のそれぞれ個別に集合化した各異なる層が一体化して機能性超微粒子層5(例えば、低屈折率超微粒子層3、高屈折率超微粒子層4)をなすか、若しくはそれぞれの機能性超微粒子の一部が混合された状態で集合化した各異なる層が一体化して2層以上からなる機能性超微粒子層5をなしている。この2層以上からなる機能性超微粒子層5は、樹脂層2が接する層との界面から樹脂層2の内部にかけて極在化して固定されている。このような構成の透明機能性膜が透明プラスチック基材フィルム1上に形成されて、透明機能性フィルムを構成する。
請求項(抜粋):
(1)少なくとも2種以上の機能性超微粒子のそれぞれ個別に集合化した各異なる層が一体化して2層以上からなる機能性超微粒子層をなすか、若しくは少なくとも2種以上の機能性超微粒子のそれぞれの一部が混合された状態で集合化した各異なる層が一体化して2層以上からなる機能性超微粒子層をなし、(2)該2層以上からなる機能性超微粒子層が、樹脂層が接する層との界面から該樹脂層の内部にかけて極在化して固定されていることを特徴とする透明機能性膜。
IPC (6件):
B32B 27/00 ,  B32B 7/02 103 ,  B32B 7/06 ,  B32B 9/00 ,  B32B 33/00 ,  G02B 1/11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 記録媒体用ベースフイルム及びその製法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-273015   出願人:宇部興産株式会社
  • 特開平2-038429
  • 特開平2-038429
全件表示

前のページに戻る