特許
J-GLOBAL ID:200903081975719095

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-257560
公開番号(公開出願番号):特開2008-073328
出願日: 2006年09月22日
公開日(公表日): 2008年04月03日
要約:
【課題】特別役と小役とに重複当選した遊技において、小役が入賞し、次遊技を行わずに遊技をやめてしまう遊技者に対しても、特別役の当選を知り得るようにする。【解決手段】役抽選テーブル62には、特別役と小役とが重複当選する領域を有し、リール制御手段64は、役抽選手段61で特別役と小役とが重複当選したときは、先ず、特別役が入賞するように制御するとともに、特別役を入賞させることができないときは、次に、当選した小役を入賞させるように制御する。特別役当選告知手段70aは、役抽選手段61で特別役と小役とに重複当選し、小役が入賞した後、ベットスイッチ40が操作される前にペイアウトスイッチ45が操作されたときは、ペイアウトスイッチ45が操作されてから次遊技のメダルが投入される前までの間に、特別役の当選を遊技者に告知する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
払い出される遊技媒体をクレジットとして貯留する貯留手段と、 前記貯留手段により貯留されたクレジットの範囲内で遊技媒体を実際に払い出すときに遊技者によって操作されるペイアウトスイッチと、 遊技を開始するときに、前記貯留手段により貯留されたクレジットの範囲内で遊技媒体を投入するときに遊技者によって操作されるベットスイッチと、 遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させるための特別役、及びその図柄の組合せが有効ラインに停止したときに所定数の遊技媒体の払出しを行う小役を含む役の当選確率を定めた役抽選テーブルと、 前記役抽選テーブルを用いて役の抽選を行う役抽選手段と、 前記役抽選手段による役の抽選結果に基づいて、リールを停止制御するリール制御手段と、 前記役抽選手段で前記特別役に当選したときに、前記特別役に対応する図柄の組合せが有効ラインに停止するまでの遊技において前記特別役の当選を次遊技以降に持ち越すように制御する特別役当選持越し手段と、 前記役抽選手段で前記特別役に当選したことを条件として、前記特別役の当選を遊技者に告知するように制御する特別役当選告知手段と を備えるスロットマシンであって、 前記役抽選テーブルには、前記特別役と前記小役とが重複当選する領域を有し、 前記リール制御手段は、前記役抽選手段で前記特別役と前記小役とが重複当選したときは、先ず、前記特別役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させるように制御するとともに、前記特別役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させることができないときは、次に、当選した前記小役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させるように制御し、 前記特別役当選告知手段は、前記役抽選手段で前記特別役と前記小役とに重複当選し、前記小役に対応する図柄の組合せが有効ラインに停止した後、前記ベットスイッチが操作される前に前記ペイアウトスイッチが操作されたときは、前記ペイアウトスイッチが操作されてから次遊技のメダルが投入される前までの間に、前記特別役の当選を遊技者に告知するように制御する ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-134111   出願人:サミー株式会社
  • マッサージ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-026616   出願人:大阪瓦斯株式会社
審査官引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-025937   出願人:サミー株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-134111   出願人:サミー株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-174655   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る