特許
J-GLOBAL ID:200903082162771517

ニッケル系電池の劣化判定方法及び劣化状態検知回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-229082
公開番号(公開出願番号):特開平9-073923
出願日: 1995年09月06日
公開日(公表日): 1997年03月18日
要約:
【要約】【課題】本発明の課題は、相関の高い充放電電流のパルス幅を特定することによりニッケル系電池の劣化状態や容量の推定を精度高く行うことができるニッケル系電池の劣化判定方法及び劣化状態検知回路を提供することにある。【解決手段】本発明は、ニッケル系電池31を所定電流で短時間充電させることにより、該ニッケル系電池31の劣化状態を探知する方法において、通電開始前の前記ニッケル系電池31の電池電圧との差分を測定し、前記所定電流と前記差分電圧に基づいた内部抵抗を算出し、次にあらかじめ求めておいた前記ニッケル系電池31の電池容量と前記差分電圧あるいは前記内部抵抗との回帰式に前記差分電圧あるいは前記内部抵抗を代入することにより前記電池容量を推定することを特徴とする。
請求項(抜粋):
ニッケル系電池を所定電流で短時間通電させることにより、該ニッケル系電池の劣化状態を探知する方法において、通電開始前の前記ニッケル系電池の電池電圧との差分を測定し、前記所定電流と前記差分電圧に基づいた内部抵抗を算出し、次にあらかじめ求めておいた前記ニッケル系電池の電池容量と前記差分電圧あるいは前記内部抵抗との回帰式に前記差分電圧あるいは前記内部抵抗を代入することにより前記電池容量を推定することを特徴とするニッケル系電池の劣化判定方法。
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る