特許
J-GLOBAL ID:200903082306930747

発光ダイオード素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-173286
公開番号(公開出願番号):特開2005-011933
出願日: 2003年06月18日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】発光ダイオードがガラスで封止されており、その封止をゾルゲル法を用いることなく行えるような発光ダイオード素子。【解決手段】発光ダイオード1を封止するガラス7がモル%で、SnO 30〜70%、P2O5 15〜50%、ZnO 0.1〜20%、SiO2+GeO2 0〜10%、Li2O+Na2O+K2O 0〜30%、MgO+CaO+SrO+BaO 0〜20%、からなる、B2O3 20〜55%、Bi2O31〜20%、等からなる、または、TeO2 20〜70%、ZnO 5〜30%、等からなる発光ダイオード素子。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ガラスによって発光ダイオードが封止されている発光ダイオード素子であって、当該ガラスが下記酸化物基準のモル%表示で、SnO 30〜70%、P2O5 15〜50%、ZnO 0.1〜20%、SiO2+GeO2 0〜10%、Li2O+Na2O+K2O 0〜30%、MgO+CaO+SrO+BaO0〜20%、から本質的になる発光ダイオード素子。
IPC (1件):
H01L33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (9件):
5F041AA43 ,  5F041AA44 ,  5F041DA09 ,  5F041DA12 ,  5F041DA17 ,  5F041DA61 ,  5F041DA73 ,  5F041DA78 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る