特許
J-GLOBAL ID:200903082359275686

戸 車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋本 克彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-234747
公開番号(公開出願番号):特開平9-060399
出願日: 1995年08月21日
公開日(公表日): 1997年03月04日
要約:
【要約】【課題】 戸の下端面に設置する戸車に戸の厚み方向の位置調整が行える機能を備える。【解決手段】 二枚の側壁11,11と二枚の端壁12,13とからなる下面が開放された外ケース5に、車輪7を下端面22から突出させた状態で装着した内ケース6が幅方向に移動可能に内装され、内ケース6を貫通してその両端を外ケースの端壁12,13に形成した幅方向へ延びる長孔23,24にそれぞれ遊嵌させるとともに端壁12側に操作部32を露出させた作動杆8を設け、この作動杆8の外ケース5と内ケース6との間の部分に外ケース5の側壁11,11に内接する偏心カム35を設け、作動杆8を操作して偏心カム35を回転させることにより車輪7を取り付けた内ケース6の幅方向の位置を調節可能とした。
請求項(抜粋):
幅方向の二枚の側壁と走行方向の二枚の端壁とからなる下面が開放された外ケースに、車輪を下端面から突出させた状態で装着した内ケースが幅方向に移動可能に内装され、前記内ケースを貫通してその両端を前記外ケースの両端壁に形成した幅方向へ延びる長孔にそれぞれ遊嵌させるとともに前記一方の端壁側に操作部を露出させた作動杆を設け、前記作動杆には前記外ケースと前記内ケースとの間の部分に前記外ケースの側壁に内接する偏心カムが設けられ、前記作動杆を操作して前記偏心カムを回転させることにより前記内ケースの幅方向の位置を調節可能としたことを特徴とする戸車。
IPC (2件):
E05D 15/06 113 ,  E05D 15/06 114
FI (2件):
E05D 15/06 113 ,  E05D 15/06 114 A
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る