特許
J-GLOBAL ID:200903082513829789

浴槽湯の清浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-181013
公開番号(公開出願番号):特開平9-000838
出願日: 1995年06月23日
公開日(公表日): 1997年01月07日
要約:
【要約】【目的】浴槽湯の清浄化と追焚装置での加熱とを同時に効果的に行え、しかも自動湯張りもできる浴槽湯の清浄化装置。【構成】清浄化装置14に吸湯管3と噴湯管9を持つ清浄化管路15を、追焚装置16に入湯管18と出湯管23を持つ追焚管路17と、給湯管路24と、給湯管路と追焚管路とを浴槽の水位を検知する圧力センサ35を配備した連結管33で連結した自動湯張り管路32とを配備し、浴槽1の下方位置に吸湯口ユニツト41を、上方位置に噴湯口ユニツト42を配備し、吸湯口ユニツトに吸湯管と入湯管を、噴湯口ユニツトに噴湯管と出湯管とをそれぞれ接続し、出湯管に逆止弁37を配備する。【効果】清浄化装置と追焚装置とを各々を独立しているので槽湯を絶えず清浄かつ適温に保て、追焚管路の出湯管の逆止弁が湯張り管路の湯抜けを防ぎ、圧力センサでの浴槽水位の的確な検知を可能にし自動湯張りする。
請求項(抜粋):
濾過タンク等の清浄化処理用機器を清浄化する湯を浴槽から吸い込む吸湯管と清浄化の終わった湯を浴槽に噴出する噴湯管とで浴槽に連結し循環ポンプにより強制循環させる浴槽湯の清浄化管路を形成し、熱交換器を往き管及び戻り管を介して追焚する湯を浴槽から吸入する入湯管と追焚の終わった湯を浴槽に吐出する出湯管とで浴槽に連結し追焚ポンプにより強制循環させる浴槽湯の追焚管路を形成し、この追焚管路に給水を熱交換器で加熱して給湯する給湯管路を浴槽内の水位を検知する圧力センサを配備した連結管で連結し浴槽内に水位に応じて自動的に湯を張れる自動湯張り管路を形成し、浴槽には下方位置に前記吸湯管及び入湯管が連結する吸湯口ユニツトを、上方位置に噴湯管及び出湯管が接続する噴湯口ユニツトを配備し、出湯管に逆流を防止する逆止弁を配備したことを特徴とする浴槽湯の清浄化装置。
IPC (11件):
B01D 35/027 ,  A47K 3/00 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/50 510 ,  C02F 1/50 520 ,  C02F 1/50 531 ,  C02F 1/50 540 ,  C02F 1/50 550 ,  C02F 1/50 560 ,  C02F 1/50 ,  C02F 1/78
FI (12件):
B01D 35/02 J ,  A47K 3/00 K ,  C02F 1/28 F ,  C02F 1/50 510 A ,  C02F 1/50 520 L ,  C02F 1/50 531 R ,  C02F 1/50 540 A ,  C02F 1/50 550 D ,  C02F 1/50 560 A ,  C02F 1/50 560 B ,  C02F 1/50 560 Z ,  C02F 1/78
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 風呂ユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-188259   出願人:株式会社ノーリツ
  • 浴槽水等の殺菌装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-130064   出願人:株式会社ノーリツ
  • 浴槽水等の殺菌装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-108596   出願人:株式会社ノーリツ

前のページに戻る