特許
J-GLOBAL ID:200903082687932252

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 原 謙三 ,  木島 隆一 ,  金子 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-114686
公開番号(公開出願番号):特開2005-300779
出願日: 2004年04月08日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】 照明装置の間欠点灯を必要とせず、高電圧駆動に適した間欠点灯可能な表示装置を実現する。【解決手段】 表示装置の各画素において、第1のデータ信号線1は、第1のTFT4を介して第1のデータ電極6と接続され、第2のデータ信号線2は、第2のTFT5を介して第2のデータ電極7と接続される。また、第1および第2のデータ電極6,7は、第3のTFT8のソース-ドレインを介して接続される。第1および第2のTFT4、5のゲート電極は、走査信号線3Aに接続される。また、第3のTFT8のゲート電極は、走査信号線3Bに接続される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
少なくとも一方が透明な一対の基板と、上記一対の基板間に挟持された誘電性物質層とを有し、上記誘電性物質層に、基板におおむね平行な電界を印加することによって表示を行う表示装置において、 マトリクス状に複数配置された各表示素子では、上記誘電性物質層に電界を印加するための電極の少なくとも一つが、上記電極に対してデータ信号線からのを制御する書き込み用TFTと、上記電極に対して黒表示動作を制御する黒表示用TFTとに接続されており、 同一の表示素子に対する上記書き込み用TFTのゲート電極と上記黒表示用TFTのゲート電極とは、それぞれ異なる走査信号線に接続されていることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G02F1/133 ,  G02F1/1343 ,  G09G3/20 ,  G09G3/36
FI (14件):
G02F1/133 550 ,  G02F1/133 570 ,  G02F1/1343 ,  G09G3/20 611E ,  G09G3/20 611J ,  G09G3/20 612T ,  G09G3/20 621A ,  G09G3/20 621F ,  G09G3/20 622M ,  G09G3/20 623C ,  G09G3/20 624B ,  G09G3/20 642A ,  G09G3/20 660V ,  G09G3/36
Fターム (69件):
2H092GA12 ,  2H092GA13 ,  2H092GA14 ,  2H092JA24 ,  2H092JB01 ,  2H092JB13 ,  2H092JB42 ,  2H092JB43 ,  2H092NA01 ,  2H092NA05 ,  2H092NA22 ,  2H092PA06 ,  2H092QA05 ,  2H092QA11 ,  2H092QA15 ,  2H093NA16 ,  2H093NC12 ,  2H093NC34 ,  2H093ND03 ,  2H093ND32 ,  2H093ND60 ,  2H093NF03 ,  2H093NF11 ,  2H093NF14 ,  5C006AA16 ,  5C006AA22 ,  5C006AC11 ,  5C006AC24 ,  5C006AF42 ,  5C006AF44 ,  5C006AF73 ,  5C006BA19 ,  5C006BB16 ,  5C006BC03 ,  5C006BC06 ,  5C006BC11 ,  5C006BC22 ,  5C006BF42 ,  5C006FA14 ,  5C006FA15 ,  5C006FA16 ,  5C006FA19 ,  5C006FA22 ,  5C006FA23 ,  5C006FA25 ,  5C006FA34 ,  5C006FA36 ,  5C006FA37 ,  5C006FA48 ,  5C006FA54 ,  5C006FA55 ,  5C006FA56 ,  5C080AA10 ,  5C080BB06 ,  5C080CC03 ,  5C080DD05 ,  5C080DD06 ,  5C080DD10 ,  5C080DD20 ,  5C080DD26 ,  5C080DD28 ,  5C080EE19 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK43
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る