特許
J-GLOBAL ID:200903082818515695

有機電解液二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに有機電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-307957
公開番号(公開出願番号):特開平9-147859
出願日: 1995年11月27日
公開日(公表日): 1997年06月06日
要約:
【要約】【課題】 放電容量およびサイクル特性に優れた有機電解液二次電池を提供する。【解決手段】 リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵・放出しうる炭素材料を負極活物質とし、有機溶媒とリチウム塩電解質の混合液を電解液として用いた有機電解液二次電池において用いられ、化学式:LixMn2O4(1.02≦x≦1.13)で表されるマンガン酸リチウムであって、そのBET比表面積が0.5〜2m2である有機電解液二次電池用正極活物質、およびその製造方法。
請求項(抜粋):
リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵・放出しうる炭素材料を負極活物質とし、有機溶媒とリチウム塩電解質の混合液を電解液として用いた有機電解液二次電池において用いられ、化学式:LixMn2O4(1.02≦x≦1.13)で表されるマンガン酸リチウムであって、そのBET比表面積が0.5〜2m2である有機電解液二次電池用正極活物質。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る