特許
J-GLOBAL ID:200903082827039804

音声認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-081700
公開番号(公開出願番号):特開平10-274996
出願日: 1997年03月31日
公開日(公表日): 1998年10月13日
要約:
【要約】【課題】認識装置を使用するときの読みの記憶違い等による誤認識の削減を図る。【解決手段】入力音声を音響分析部102で音響分析して求めた特徴パラメータ系列を、音声モデル作成・記憶部104にて予め作成して記憶しておいた各認識語彙を構成する全てのキーワードの音声モデルとモデル照合部102で照合して入力音声を認識する音声認識装置において、上記各キーワードのうち音としての類似性のあるキーワード相互間の変換を行う機能を持つキーワード変換部105をキーワード拡張部107が利用して、モデル照合部102での照合で認識されたキーワードを音としての類似性のある別のキーワードに変換することで当該モデル照合部102で認識されたキーワードを拡張し、ここで拡張されたキーワードから認識結果出力部108が認識結果を決定する。
請求項(抜粋):
入力音声を音響分析して求めた特徴パラメータ系列を予め作成しておいた各認識語彙を構成するキーワードの音声モデルと照合して、入力音声を認識する音声認識装置において、前記各キーワードのうち音としての類似性のあるキーワード相互間の変換を行うためのキーワード変換手段と、前記認識したキーワードを前記キーワード変換手段を用いて音としての類似性のある別のキーワードに変換することで認識したキーワードを拡張するキーワード拡張手段と、前記拡張されたキーワードから認識結果を決定する認識結果出力手段とを具備することを特徴とする音声認識装置。
IPC (3件):
G10L 3/00 561 ,  G10L 3/00 521 ,  G10L 3/00 571
FI (3件):
G10L 3/00 561 F ,  G10L 3/00 521 E ,  G10L 3/00 571 H
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 音声メール装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-042850   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平3-180897
審査官引用 (4件)
  • 特開昭59-121400
  • 音声メール装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-042850   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平4-081898
全件表示

前のページに戻る