特許
J-GLOBAL ID:200903082945908795

血液学的機器の毛細管内の液体を分析する装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  水谷 好男 ,  伊坪 公一 ,  西山 雅也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-543006
公開番号(公開出願番号):特表2006-502405
出願日: 2003年09月25日
公開日(公表日): 2006年01月19日
要約:
毛細管内を流動する流体の密度と流体タイプ、毛細管内を流動する血液サンプルの速度と密度、毛細管内で流動が急停止させられた後の血液サンプルの赤血球沈降速度(ESR)、および/または、毛細管内で流動が急停止させられた後の血液サンプルのゼータ沈降速度(ZSR)を求めるための装置と方法。これらの測定は、毛細管とサンプル流体とに対して横断方向に予め決められた周波数の超音波パルスのような波形パルスを方向付けることによって、および、毛細管とサンプル流体とを通るそのパルスの飛行時間、および/または、流動しているかまたは静止している血液サンプルの中を前方移動するかまたは横断方向に移動する細胞から反射するエコー信号のドップラー偏移を求めることによって行われる。
請求項(抜粋):
血液サンプルを分析する装置であって、 試験管内の血液サンプルの流動のための移動経路を画定する毛細管と、 前記毛細管の周りに配置されているセンサアセンブリであって、予め決められた周波数の波形パルスを前記移動経路に対して横断方向に前記毛細管の中に発射するための、および、前記パルスが前記毛細管と前記移動経路とを少なくとも部分的に通って伝搬した後に、前記パルスと前記パルスのエコーとの少なくとも1つを受け取るための少なくとも1つのセンサを有するセンサアセンブリと、 を備えることを特徴とする装置。
IPC (5件):
G01N 29/02 ,  G01N 11/06 ,  G01N 29/00 ,  G01N 33/48 ,  G01N 33/49
FI (5件):
G01N29/02 ,  G01N11/06 Z ,  G01N29/18 ,  G01N33/48 Q ,  G01N33/49 C
Fターム (25件):
2G045AA14 ,  2G045BA13 ,  2G045BB21 ,  2G045CA25 ,  2G045FA32 ,  2G045GC04 ,  2G045GC06 ,  2G045HA14 ,  2G045JA01 ,  2G045JA07 ,  2G047AA03 ,  2G047AA04 ,  2G047AD02 ,  2G047BA03 ,  2G047BC02 ,  2G047BC04 ,  2G047BC05 ,  2G047BC14 ,  2G047BC20 ,  2G047CA01 ,  2G047EA09 ,  2G047EA10 ,  2G047GA03 ,  2G047GA14 ,  2G047GG35
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る