特許
J-GLOBAL ID:200903083323564009
色ビーズ判別装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
岩橋 文雄
, 坂口 智康
, 内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-370593
公開番号(公開出願番号):特開2006-177751
出願日: 2004年12月22日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】判別装置のばらつきを補正し、半導体ナノ粒子の混合割合の段階を増やすことにより、多種類のビーズを判別することができる色ビーズ判別装置を提供する。【解決手段】励起光を照射することにより粒径によって異なる色を発光する半導体ナノ粒子の混合比を変えてビーズの表面に塗布することにより複数種類の色ビーズを作成し、前記色ビーズに対して得られる蛍光強度を解析して表面に塗布された半導体ナノ粒子の混合割合を特定し、前記色ビーズの種類を判別する色ビーズ判別装置において、前記ビーズと光の透過率の異なるビーズに前記半導体ナノ粒子を所定の割合でビーズの表面に塗布した基準ビーズを作り、前記色ビーズと前記基準ビーズを混ぜ合わせたサンプルに対して励起光を照射、得られた蛍光階調において、前記基準ビーズの蛍光階調をもとに前記色ビーズで得られた蛍光階調を補正することにより、高精度に色ビーズを判別することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
粒径に応じて異なる波長の蛍光を発する半導体ナノ粒子を略球状のビーズ粒子に付着させた複数のビーズ粒子から成る色ビーズと予め定めた配合割合で異なる蛍光を発する半導体ナノ粒子を光透過率の低いビーズ粒子に付着させて作成した基準ビーズとを混合した試料と、
前記試料に光を照射し透過画像を得るための透過光照射手段と、
前記試料に光を照射し蛍光画像を得るための励起光照射手段と、
特定の波長域の光を通す複数の光学フィルタを備えたフィルタ手段と、
前記試料の透過画像及び蛍光画像を撮影する撮影手段と、
前記試料の透過画像より二値化画像を作成するとともに蛍光を検出するビーズのビーズ位置情報を作成する透過光画像検出手段と、
前記ビーズの位置情報より基準ビーズと色ビーズの位置を判別するビーズ区別手段と、
前記蛍光照射手段により得られた前記試料に含まれるビーズの蛍光を前記フィルタを通して検出して前記ビーズ位置情報より指定されたビーズの階調を検出し、さらに前記ビーズ区別手段に基づいて基準ビーズと色ビーズの階調を区別して検出する蛍光画像検出手段と、
前記蛍光画像検出手段で得られた基準ビーズの階調と予め与えられた基準階調との比をビーズ補正値とし、前記前記蛍光画像検出手段で得られた色ビーズの階調に前記補正値を乗じて色ビーズの階調補正を行う蛍光階調補正手段と、
前記蛍光階調補正手段により補正された色ビーズを用いて前記色ビーズの種類を判断する色ビーズ判断手段と、
を備えた色ビーズ判別装置。
IPC (3件):
G01N 21/64
, C12M 1/00
, G01N 21/78
FI (3件):
G01N21/64 F
, C12M1/00 A
, G01N21/78 C
Fターム (26件):
2G043AA03
, 2G043BA16
, 2G043CA06
, 2G043DA02
, 2G043DA05
, 2G043EA01
, 2G043EA13
, 2G043GA04
, 2G043GA07
, 2G043GB18
, 2G043GB19
, 2G043HA01
, 2G043JA03
, 2G043KA02
, 2G043LA03
, 2G043NA05
, 2G043NA06
, 2G043NA13
, 2G054AA04
, 2G054EA03
, 2G054JA02
, 4B029AA07
, 4B029BB20
, 4B029CC13
, 4B029FA10
, 4B029FA12
引用特許:
前のページに戻る