特許
J-GLOBAL ID:200903083352948444

映像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-000925
公開番号(公開出願番号):特開2000-199871
出願日: 1999年01月06日
公開日(公表日): 2000年07月18日
要約:
【要約】【目的】 虚視像を利用した映像表示装置において、収差の少ない映像を提供すること。また、外界と映像を重ね合せて、外界を見ながら、映像を観賞できるため、適切な距離感で、安心して映像を観賞できること。左右別々の映像を表示するため、立体表示を可能にし、臨場感のある映像を提供する。【構成】 左右両眼に対応する映像表示部に、それぞれ一個以上の外光を透過する凹面鏡を有し、外界と凹面鏡の間に外光の透過光量を調節できるフィルターにより、外光量あるいは、眼球の状態に応じて透過光量を調節できる映像表示装置。また、接眼部には覗き穴を有し、接眼部の反射防止処理、偏光素材などにより、外光の侵入を防止して、コントラストの良い映像を表示する映像表示装置。
請求項(抜粋):
映像表示パネルと、映像表示パネルの像を空中に形成する拡大光学系からなり、加えて、1個以上の凹面鏡を具備し、使用者は、凹面鏡によりさらに拡大された空中像を観察することを特徴とする映像表示装置。
IPC (5件):
G02B 27/02 ,  G02F 1/13 505 ,  G09F 9/00 360 ,  H04N 5/64 511 ,  H04N 13/04
FI (5件):
G02B 27/02 Z ,  G02F 1/13 505 ,  G09F 9/00 360 E ,  H04N 5/64 511 A ,  H04N 13/04
Fターム (37件):
2H088EA10 ,  2H088EA33 ,  2H088HA20 ,  2H088HA21 ,  2H088HA22 ,  2H088HA24 ,  2H088HA25 ,  2H088HA28 ,  5C061AA03 ,  5C061AA25 ,  5C061AB14 ,  5C061AB18 ,  5C061AB20 ,  5G435AA01 ,  5G435AA02 ,  5G435AA18 ,  5G435BB02 ,  5G435BB04 ,  5G435BB05 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435BB16 ,  5G435BB17 ,  5G435CC11 ,  5G435DD02 ,  5G435DD03 ,  5G435EE13 ,  5G435EE17 ,  5G435EE50 ,  5G435FF05 ,  5G435FF13 ,  5G435GG01 ,  5G435GG08 ,  5G435GG09 ,  5G435GG23 ,  5G435GG41 ,  5G435HH03
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る