特許
J-GLOBAL ID:200903083374113400

駆動装置、電気光学装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-322918
公開番号(公開出願番号):特開2009-145641
出願日: 2007年12月14日
公開日(公表日): 2009年07月02日
要約:
【課題】消費電力のより一層の削減を実現する。【解決手段】駆動装置(110)は、一端が画素電極に電気的に接続される複数の蓄積容量素子のうちの相隣接する2つの水平ラインに対応する蓄積容量素子(119)の他端(SCk-1、SCk)に、夫々、第1電圧(VSCH)及び第2電圧(VSCL)が供給されるように、複数の蓄積容量素子の他端に、第1電圧及び第2電圧を供給する供給回路(111、112)と、所定期間毎に、一の蓄積容量素子の他端に供給される電圧を、第1電圧から第2電圧へと又は第2電圧から第1電圧へと切り替える切替動作を行うと共に、該切替動作を複数の蓄積容量素子に対して順に行う切替回路(111、112)と、切替回路により切り替えられる電圧が一の蓄積容量素子の他端に供給される前に、一の蓄積容量素子の他端と退避用容量素子(130)とを電気的に相互に接続する制御回路(113)とを備える。【選択図】図7
請求項(抜粋):
複数の画素電極と、夫々の一端が前記複数の画素電極のうちの対応する画素電極に電気的に接続される複数の蓄積容量素子と、前記複数の蓄積容量素子に対応して形成されると共に夫々が前記複数の蓄積容量素子のうちの対応する蓄積容量素子の他端に電気的に接続される複数の容量線と、前記複数の画素電極と対向電極との間に印加される電界に応じて駆動される電気光学物質とを備える電気光学装置を駆動する駆動装置であって、 前記複数の蓄積容量素子のうちの相隣接する2つの水平ラインに対応する蓄積容量素子の他端に、夫々、第1電圧及び該第1電圧とは異なる第2電圧が供給されるように、前記複数の蓄積容量素子の夫々の他端に前記第1電圧及び前記第2電圧を夫々供給する供給回路と、 所定期間毎に、前記複数の蓄積容量素子のうちの一の蓄積容量素子の他端に供給される電圧を、前記第1電圧から前記第2電圧へと又は前記第2電圧から前記第1電圧へと切り替える切替動作を行うと共に、該切替動作を前記複数の蓄積容量素子に対して順に行う切替回路と、 前記切替回路により切り替えられる電圧が前記一の蓄積容量素子の他端に供給される前に、前記複数の容量線のうち少なくとも前記一の蓄積容量素子に対応する容量線の静電容量よりも大きな静電容量を有する退避用容量素子と前記一の蓄積容量素子の他端とを電気的に相互に接続する制御回路と を備えることを特徴とする駆動装置。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133
FI (6件):
G09G3/36 ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 623B ,  G09G3/20 641C ,  G02F1/133 550 ,  G02F1/133 505
Fターム (23件):
2H093NA16 ,  2H093NA33 ,  2H093NC03 ,  2H093NC07 ,  2H093NC10 ,  2H093NC12 ,  2H093NC21 ,  2H093NC34 ,  2H093NC35 ,  2H093ND35 ,  2H093ND39 ,  5C006AA16 ,  5C006BB16 ,  5C006BF34 ,  5C006FA47 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD26 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ06
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る