特許
J-GLOBAL ID:200903083424595134

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-024650
公開番号(公開出願番号):特開2006-212047
出願日: 2005年02月01日
公開日(公表日): 2006年08月17日
要約:
【課題】 リーチ態様の表示時だけでなく通常状態時にも音出力態様を変化させることで、遊技の興趣の低下を抑制することができる遊技機を提供する。【解決手段】 予告選択処理(ステップS103)において、予告演出としてコメント予告演出またはボタン予告演出の実行が決定されたときには、コメント予告パターンまたはボタン予告パターンにもとづいて、表示領域42にて怪物くんからの吹き出し78にコメント内容が表示されるとともに音波装置115にて音声出力されることにより、この期間に遊技者を退屈にさせることがない。また、音情報を複数の態様で同時制御することにより、音情報を察知することができ、遊技者に音情報を明確に認識させることができる。【選択図】 図34
請求項(抜粋):
画像を表示可能な画像表示手段と、 所定の判定条件が成立したことにもとづいて遊技者に利益を付与すべきか否かの判定を行う当落判定手段と、 前記当落判定手段により遊技者に利益を付与すべき判定がなされたことにもとづいて前記画像表示手段に特定表示態様を表示し、遊技者に利益を付与する利益付与状態に制御する利益付与状態制御手段と、を備えた遊技機において、 前記画像表示手段にて前記画像の表示制御を開始し、所定期間経過後に第1表示態様を表示した後、前記当落判定手段による判定結果を明示するまでの複数種類の表示パターンを記憶する表示パターン記憶手段と、 前記当落判定手段による判定結果にもとづいて前記表示パターン記憶手段から前記表示パターンを選択する表示パターン選択手段と、 前記表示パターン選択手段により選択された前記表示パターンにもとづく画像を表示制御する表示制御手段と、 前記第1表示態様を表示するまでの前記所定時間が経過する以前に、前記表示パターンに応じた音情報を同時に複数の態様で同時制御する音情報制御手段を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (5件):
2C088AA31 ,  2C088AA42 ,  2C088BC07 ,  2C088EB28 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-287548   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-129349   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-295428   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-129349   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-295428   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機および遊技プログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-242442   出願人:アルゼ株式会社

前のページに戻る